峰山でマウンテンバイクの大会開催
春の足音が全く聞こえる気がしないあまんです。
最近は寒波の影響か明け方には氷点下近くまで下がってしまいます。
その寒さに負けて朝からお風呂に入ってのんきに向かいの山を眺めていると、、、
斜面をチャリコは走っているではありませんか!!それもものすごいスピードで何台も!!
なんと、週末の峰山ではそんな寒さにも負けずマウンテンバイクの大会が開催されておりました。
(みなさん知ってました?恥ずかしながらあまんは今年初めて知りました。)

コースは桜並木の中を走るみたいです。一ヶ月後なら最高の景色の中のレースだったと思われます。
参加者にとっては桜どころではないと思いますが、、、

見る限りラフな大会なので来年は参加してみようかと思います。
関係者によると通常は秋に開催しているらいいです。(実はあまんは中学生の頃にマウンテンバイクのレースに参加した事があります。その時にお世話になった方に偶然にも遭遇して聞いちゃいました)
高松の市街地のすぐそばにある峰山でこのようなイベントが開催される事は喜ばしい限りです。峰山をホームとする峰山ハチミツとしてはこのようなイベントをできるだけ応援していきたいと思います。
イベントを応援するだけでなく誘致したり、企画できる側の人間になりたいですね。
(↑こういう人たちの行動力って尊敬します)
最近は寒波の影響か明け方には氷点下近くまで下がってしまいます。
その寒さに負けて朝からお風呂に入ってのんきに向かいの山を眺めていると、、、
斜面をチャリコは走っているではありませんか!!それもものすごいスピードで何台も!!
なんと、週末の峰山ではそんな寒さにも負けずマウンテンバイクの大会が開催されておりました。
(みなさん知ってました?恥ずかしながらあまんは今年初めて知りました。)

コースは桜並木の中を走るみたいです。一ヶ月後なら最高の景色の中のレースだったと思われます。
参加者にとっては桜どころではないと思いますが、、、

見る限りラフな大会なので来年は参加してみようかと思います。
関係者によると通常は秋に開催しているらいいです。(実はあまんは中学生の頃にマウンテンバイクのレースに参加した事があります。その時にお世話になった方に偶然にも遭遇して聞いちゃいました)
高松の市街地のすぐそばにある峰山でこのようなイベントが開催される事は喜ばしい限りです。峰山をホームとする峰山ハチミツとしてはこのようなイベントをできるだけ応援していきたいと思います。
イベントを応援するだけでなく誘致したり、企画できる側の人間になりたいですね。
(↑こういう人たちの行動力って尊敬します)
スポンサーサイト