fc2ブログ

プロジェクトM(生姜農家を訪れる)

そろそろ雪が降りそうな峰山に住んでいるあまんです。
皆さまよりご好評頂いている峰山ハチミツに続く、新商品の開発を目的にした
加工品プロジェクト【プロジェクトM】を立ち上げました。(←なんかのパクリじゃないよ)
第一弾として生姜の蜂蜜漬けを開発すべく、高知県の生姜農家さんに生姜のイロハを教えてもらいに行ってきました。
行先は見元園芸さんです。
見元園芸
お店パンジー
花屋さんじゃないの??って思った方も多いのではないでしょうか??
実はパンジーの育種(新種の開発)においてかなり有名な人です。
会社で見元園芸のHPをプリントアウトしていたら事務員に見元いくの??パンジー買ってきて!!ってチラシを持ってくるぐらいです。
さて、生姜の話なのに花屋さんなのかと言うと、、、、生姜農家でもあるんです。
それも、生姜の生産量日本一の高知県内でも数件の農家さんしか栽培していない特殊な生姜の農家さんなのです。(もちろん高知以外では生産されていません!!)
その名も黄金虚空蔵Ⅱ
通常の生姜よりも断面は黄色く、辛みが強いのが特徴です。風味も独特で、爽やかさがあります。
生姜のアップ
↓↓↓生姜の保存庫です。13℃で保たれた倉庫に土が付いた状態で密閉し、保管します。
こうする事で長期間保管できるだけでなく、ポカポカさせる辛み成分が増えることも分かっております。
今回企画する商品は辛みの効いた大人向けを考えているので、あえて寝かせた生姜を使用予定です。
生姜保管方法生姜収穫後の畑
生姜畑でパシャっといきたかったですが既に収穫済み、、、でした。
見元さんとツーショット
最後に見元さんと記念撮影。
忙しい中、親切に対応&案内&説明してくれた見元社長ありがとうございました
絶対に美味しい生姜のハチミツ漬け完成させますね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR