fc2ブログ

『第9回峰山de外遊び』みねやまdeクッキング②

『第9回峰山de外遊び』
第2会場でのメインイベント
みねやまdeクッキング

残る2教室のご紹介をさせていただきます

まずご紹介するのは
宇多津町の「くぼさんのとうふ」の
くぼ社長によるおとうふづくり&食育講座です

子育て中のお母さんや
食に興味のある方にはぜひとも聞いてほしい

現代の「食」において
必ずといっていいほど目にする添加物、
化学調味料について、わかりやすく説明

そして、こどもたちに食べさせたい
「本物の味」について解説してくださいます

人気のお豆腐づくりでは
化学的な消泡剤を使わない
昔ながらのお豆腐づくりが体験できます

くぼさん2

量産されたお豆腐との味くらべを
してみてくださいね


日時:3月16日(土)14:00~16:00
定員:15名くらい
参加費:ひとり1,500円(お子さまは無料)

くぼさんのとうふ
ホームページはこちら→
Facebookはこちら→

おとうふ

ファンの方、ご存知の方が多いと思いますが、
くぼさんのとうふのお豆腐は
添加物一切不使用
多くの方々に愛され続けているお味です

くぼさん3

店内にはその日にできたばかりの
お豆腐や油揚げ、
スイーツやソフトクリームも
とっても人気です

この時期限定のぜんざいもおススメですよ~

お近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りくださいね


続いて、お味噌と味噌玉づくりを
してくださる発酵食料理教室
ふんわり糀家さん

岡山県のまるみ麹さんの
添加物一切不使用の麹を
使用したお味噌づくり

まるみ麹さんの麹が
とってもおススメだそうです

お味噌づくりしたことない!って方にも
ぜひご参加いただきたいです

ふんわり糀家3

大変な作業が多いイメージのお味噌づくりですが、
一度経験したら、手前みそ
毎年恒例の行事になります

当日仕込んだお味噌は
約2週間ほどででき上がりますよ~

そして味噌玉は、お味噌汁や
手作り調味料としても大活躍

ラップで包むだけの簡単作業なので
小さなお子さまにもぜひ体験させてあげてくださいね

味噌玉

日時:3月17日(日)14:00~16:00ごろ
定員:16組くらい
参加費:1組3,500円

ふんわり糀家さん
ホームページはこちら→

ふんわり糀家2


家族と自分自身の健康のために、
毎日食べたい、作りたい発酵料理を
提案してくれるお料理教室です

厳選された食材、
手作りの甘酒、塩麹、醤油麹、味噌や
発酵調味料を使用してつくるそうです

発酵食の基礎知識が学べたり
「水筒でつくる甘酒」体験など
様々なレッスンを開催されています

ご興味のある方は
ぜひ検索してみてくださいね

****************

みねやまdeクッキング
●おとうふづくり&食育
●お味噌&味噌玉づくり

ご予約は峰山ハチミツ公式LINEまで↓
友だち追加

LINEやってないよって方は
mineyama3838@docomo.ne.jpへメールしてください

◎必要事項◎
参加教室/お名前/年れい/ご連絡先

ご予約お待ちしております

****************

第1会場メインイベント
「峰山ハチミツ×CargoShipコラボ
ローチェアづくり」
こちらもご予約受付中です

くわしくはこちら↓
ローチェアづくり詳細・予約方法

****************





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR