fc2ブログ

第2回峰山でロゲーニング無事終了(あまんの勝手にルート解析)

運営上、色んなトラブルがあり皆様にご心配をおかけしました。
大変申し訳ございませんでした。
第三回はこの反省を生かしより楽しんで頂けるイベントを目指しておりますので、来年もご参加のほど宜しくお願い致します。
IMG_4071.jpg

さて、昨年もやりましたがあまんの勝手にルート解析のブログです♪♪♪

【総括byあまん】
今年は山の中でプチ迷子にてロスしてしまったチームが多かったですが、高得点を狙うにはそれなりのリスクは仕方ないですね。
主催者側の狙いは山間部と山の下のポイントの融合!!山だけでも、街だけでも駄目。
①山を責めつつ、街のポイントをつまみ食い
②街を攻めながら山のポイントを最後に拾う
③イベントポイント
の3つが攻略のカギになるように設定しました!!
①&③をおさえた裸足ランニングが2位と135P引き離してダントツの優勝という形になりました。点差上は裸足ランニングの圧勝でしたが、実は4位ブッチーズ、5位洋一と4人の小人たちまでは十分に優勝を狙える接戦だったと思われます。
勝ち負けはもちろんですが、参加者が峰山にこんな知らない場所があるんだ♪♪こんなに歩いたのは久しぶりだ(笑)、楽しかった、峰山で迷子になるなんて(汗)と楽しそうに話しながら帰ってくれたことが一番です。


優勝:裸足ランニングクラブ
772P(総得点)【672P(合計P)+100P(イベントP)×1.0(係数)】
IMG_4076.jpg

圧倒的な機動力を前提にしたコース設定。スタートと同時に山の中に進入。直売所裏山の古墳をゲットした後に稜線抜け室山に到達。そこからは紫雲山の山裾に存在する高得点ポイント確実にゲット。峰山を登りながら時間をみて取れるポイントを確実にゲットしながら13分残しでゴール。
勝因は圧倒的な機動力とコース設定(ポイントの高い箇所を優先)に加え、コンプリートポイント(古墳制覇100P)と最後に時間の調整ができるコース取りと文句なしの優勝です!!
【ルート】36北大塚古墳⇒12鏡塚古墳⇒31石船塚古墳⇒47紫雲広場⇒52稲荷山北端1号墳⇒60室山山頂⇒35室山登り口⇒30ONIONS⇒42金毘羅灯篭⇒22観興寺⇒58栗林公園の滝の上⇒43稲荷神社⇒8亀岡公園⇒16姥ケ池公園⇒56ぐりんど⇒27白坂花店⇒39めんめ⇒44老人ホーム奥の看板⇒14黄金像⇒12:47ゴール

準優勝:くっしーず
637P(総得点)【355P(合計P)+100P(イベントP)×1.4(係数)】
IMG_8889.jpg

非常に惜しい!!主催者側の峰山コンプリートだけでは優勝させない(できない)設定にはまった感じ。トップとの差は135Pあるものの係数1.4があるので実際は100P弱の差。39めんめの後に栗林トンネル方面に一度抜けると47紫雲広場、16姥ケ池公園、56ぐりんど、27白坂花店と合計で146Pゲットするチャンスが、、、
コースが伸びる分、時間短縮には老人ホーム奥の登山口から上がるとなんと展望台に出れます。展望台⇒はにわっこ広場⇒あまもん⇒大山農園なら、、、優勝できたかも。
でも、くっしーずはもともとベストフォト狙い!!写真に掛ける時間は削れないのでこのルートが正解かも♪♪♪結果ベストフォト&準優勝なので文句なしでしょ!!
【ルート】1芝生広場⇒11桜の古墳⇒9猫塚古墳⇒19鉄塔⇒31石船塚古墳⇒12鏡塚古墳⇒36北大塚古墳⇒6滝不動⇒14黄金像⇒44老人ホーム奥の看板⇒39めんめ⇒15薬師堂⇒24大山農園⇒41はにわっこ広場⇒アマモン⇒53展望台⇒12:49ゴール

3位:ちーむだいご
610P(総得点)【436P(合計P)+0P(イベントP)×1.4(係数)】
IMG_4084.jpg

あまんでも自信のない展望台⇒木里大明神のルートを突破。西側の高ポイントする形で得点を積み上げ上位入賞!!
その反面、このルートを突破するのに時間がかかってしまい、山を降りて帰り道沿いの44老人ホーム奥の看板45Seerose28JR研修センターをスルー。近くを通っているだけにもったいない。ここをとれていたら優勝の可能性も、、、、、
【ルート】15薬師堂⇒11桜の古墳⇒24大山農園⇒41はにわっこ広場⇒53展望台⇒62木里大明神⇒55郷東高地配水池⇒25郷東高地配水池続く階段⇒26西方寺配水池⇒64入船醤油⇒51貯水塔⇒3蜂穴神社⇒6滝不動⇒ゴール13:00

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR