fc2ブログ

です。

おしゃれなことはできませんが、我が家のはちみつ(初夏)とマスカルポーネチーズがよく合います。



パンは酸味のあるタイプ。ちなみにはちみつは色の濃いものは色の黒いパンと。色の薄いパンは白っぽいパンと
合うと言われています。お好みですけどね☆

 人間の味覚は12歳までにつくられる と言われていて、それまでにできるだけ色んな味や本来の味に触れること
が大切だそうです。別に高級なものを食べなければいけない、ということではありません。
天才シェフの三国さんは、北海道の留萌(るもい)出身で漁師さんのこどもです。まえに機内紙かなんかで
 ぼくの味覚は小さいなころによく食べたホヤでつくられた と言っていました。
ホヤには五味(あまい・しょっぱい・すっぱい・にがい・うまみ)が全て含まれている食材だそうです。

我が家のハチミツも、季節によって柑橘系の酸味を感じたり、栗の渋みを感じたりすることができます。

たまに単花蜜の「ウイキョウ(フェンネル)のはちみつ」という漢方の苦い味のする(>-<)ものも市販されていますが、まあそのままでは私的には美味しく、ない。薬効高いですけどね。なので、調味料として使って、
いろいろな味がいっぺんにやってくるような中華系のお料理には使います。はちみつは最後にお砂糖より少なめに、全体の水分はへらして、つくって下さいね。

我が家の3人も好き嫌いはありますが、できるだけ旬のものや本来の味を知ってもらえるように頑張らなくては。。。うう。。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR