遂に最高気温が30℃になっちゃいましたね
暑いですね、、、黒コゲあまんです。
5月なのに最高気温が30℃超えるような日があるとは、完全に異常気象ですね。
ミツバチ達も採蜜シーズンのピークですがへばり気味です。
こんな暑い日は水浴び、、、

ではなく水を巣に持ち帰り、打ち水をして気化熱で巣の中の温度を下げます。
それでも暑いので用のないミツバチは入り口の外で休憩中です↓↓↓

休憩中のミツバチ多すぎ!!って声が聞こえてきそうですね。
でも中にいると暑くて邪魔なので外が正解みたいです。
そして、最近よく冷やかしに来るいやな奴↓↓↓

親指サイズのオオスズメバチの女王
養蜂家の三種の神器ツール(正式にはハイブツールだったっけ、、、、)でやっつけました。
皆さんは決して真似をしないでください。
その後も何匹も来るので、必殺バドミンドンのラケットでスマッシュ!!
最終的には5匹やっつけました。
今週末には初夏一番のハチミツが採れると思うので、楽しみにしていた下さいね♪♪♪
5月なのに最高気温が30℃超えるような日があるとは、完全に異常気象ですね。
ミツバチ達も採蜜シーズンのピークですがへばり気味です。
こんな暑い日は水浴び、、、

ではなく水を巣に持ち帰り、打ち水をして気化熱で巣の中の温度を下げます。
それでも暑いので用のないミツバチは入り口の外で休憩中です↓↓↓

休憩中のミツバチ多すぎ!!って声が聞こえてきそうですね。
でも中にいると暑くて邪魔なので外が正解みたいです。
そして、最近よく冷やかしに来るいやな奴↓↓↓

親指サイズのオオスズメバチの女王
養蜂家の三種の神器ツール(正式にはハイブツールだったっけ、、、、)でやっつけました。
皆さんは決して真似をしないでください。
その後も何匹も来るので、必殺バドミンドンのラケットでスマッシュ!!
最終的には5匹やっつけました。
今週末には初夏一番のハチミツが採れると思うので、楽しみにしていた下さいね♪♪♪
スポンサーサイト