ご無沙汰しておりました!!
ご無沙汰しておりましたあまんです。
自分のブログに自分のパソコンから入れなくなって約一カ月、やっと更新できるようになりました。
さて、書きたいことはたくさんありますが、店番やミツバチのお世話でバタバタしているこの時期なので手短に!!
4月26日に今年最初のハチミツ「春一番」が採蜜できました。
今年は例年より花の開花が早くなっております。
このGW中も最高気温が25℃とか27℃とありえないような気温を記録しております。
多分異常ですね。その為、今年は色んな花の開花時期がかぶる可能性があり、例年とは違った味のハチミツが採れるかもしれませんね。
これも自然相手の仕事なので仕方がないですね(笑)
年ごとの天候によって変わってく味を堪能して頂ければ幸いです。
そして、春2番のハチミツですが、、、、
GW明けには採れそうかな~~~って感じです。状態を見ながら採蜜の判断はしていきたいと思います。
採蜜シーズンがスタートしているのでミツバチだけでなくあまんも気合いを入れてがんばっていきます!!
今シーズンもも峰山ハチミツを宜しくお願い致します。
最後に今注目の美人養蜂家です↓↓↓



自分のブログに自分のパソコンから入れなくなって約一カ月、やっと更新できるようになりました。
さて、書きたいことはたくさんありますが、店番やミツバチのお世話でバタバタしているこの時期なので手短に!!
4月26日に今年最初のハチミツ「春一番」が採蜜できました。
今年は例年より花の開花が早くなっております。
このGW中も最高気温が25℃とか27℃とありえないような気温を記録しております。
多分異常ですね。その為、今年は色んな花の開花時期がかぶる可能性があり、例年とは違った味のハチミツが採れるかもしれませんね。
これも自然相手の仕事なので仕方がないですね(笑)
年ごとの天候によって変わってく味を堪能して頂ければ幸いです。
そして、春2番のハチミツですが、、、、
GW明けには採れそうかな~~~って感じです。状態を見ながら採蜜の判断はしていきたいと思います。
採蜜シーズンがスタートしているのでミツバチだけでなくあまんも気合いを入れてがんばっていきます!!
今シーズンもも峰山ハチミツを宜しくお願い致します。
最後に今注目の美人養蜂家です↓↓↓



スポンサーサイト