fc2ブログ

ゴールデンウィークの営業について


営業日のお知らせです

4月29日(金祝)  8:30~16:00
4月30日()   8:30~16:00
5月 1日()   8:30~16:00
5月 2日(月)   8:30~15:00
5月 3日(火祝)  8:30~16:00
5月 4日(水祝)  8:30~16:00
5月 5日(木祝)  8:30~16:00
5月 6日(金)   8:30~15:00
5月 7日()   8:30~16:00
5月 8日()   8:30~16:00
5月 9日(月)   お休み


おでかけ日和になるといいですね

新緑がきれいな峰山へぜひお越しください
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

西洋ミツバチの入居

お久しぶりです。香南町で日本みつばちを飼っていた田中です。
今年の冬、みつばちが全滅してしまいました。
悲しくショックでしたが、みつばちの世話から解放され少しだけホッとしていました。
ところが、巣箱を解体予定のその日に西洋ミツバチがやってきました。盗蜜だろうと思って、「どうぞ、お好きなだけ持って行ってください。」と放っておきました。そしたら翌日、ものすごい数の西洋ミツバチが飛んできて入居してしまいました。分蜂群だったようです。こんなことがあるんですね。食糧(蜜)付の良物件には違いないですが、西洋ミツバチが日本みつばちの巣箱に入居するなんて、びっくりです。また蜂を見られるのは嬉しいですが、威嚇行動がすごいので、怖いです。さて、どうなることやら?

Re: 西洋ミツバチの入居

お久しぶりです。
日本ミツバチの待ち箱に西洋ミツバチが入ることは結構多いみたいですよ。
日本ミツバチに比べ、西洋は攻撃性があるので巣の前に立つ際にはお気をつけ下さい。
問題は髪の毛なので、面布さえかぶってれば問題はないと思います。

ただ、日本ミツバチと西洋ミツバチでは巣のサイズが違うのでどうなるのでしょうか、、、、
また結果をお聞かせ下さい。
峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR