巣箱の移動&まんマルシェ+α
三木町のイタリアンレストランのまんじゃーれさんでのイベントに参加してきたあまんです。
珍しく写真がありますが、、、その前に巣箱の移動の写真↓↓↓

採蜜のハイシーズンの6月頃に新女王&群をつくって標高600mあたりの養蜂場で療養していた群です。
最後まで採蜜していた群とは元気の良さがまったく違います。
しかし、この養蜂場は標高が高く、これからの時期には気温が低くなりすぎるため、平地の養蜂場に移動してきました。
来年の採蜜のころには主力となって頑張ってもらう群です(笑)
さて、まんじゃーれでのまんマルシェの様子↓↓↓

↑↑↑開始前に獅子舞が来てくれました


オープン前には行列↓↓↓ができております(すごいね~~)

天気も良く、美味しい食事に囲まれ、夕方までいい感じで来客があり最高の一日でした。
そして、峰山に目を向けると↓↓↓

会社の庭に昨年から生えているあけび

三個ありましたが2個は社員さんが持って帰り、最後の一個がうちのこの分です!!
この中身が食べられるって事とか、このツルで籠が編めることを教えながら食す予定です。
珍しく写真がありますが、、、その前に巣箱の移動の写真↓↓↓

採蜜のハイシーズンの6月頃に新女王&群をつくって標高600mあたりの養蜂場で療養していた群です。
最後まで採蜜していた群とは元気の良さがまったく違います。
しかし、この養蜂場は標高が高く、これからの時期には気温が低くなりすぎるため、平地の養蜂場に移動してきました。
来年の採蜜のころには主力となって頑張ってもらう群です(笑)
さて、まんじゃーれでのまんマルシェの様子↓↓↓

↑↑↑開始前に獅子舞が来てくれました


オープン前には行列↓↓↓ができております(すごいね~~)

天気も良く、美味しい食事に囲まれ、夕方までいい感じで来客があり最高の一日でした。
そして、峰山に目を向けると↓↓↓

会社の庭に昨年から生えているあけび

三個ありましたが2個は社員さんが持って帰り、最後の一個がうちのこの分です!!
この中身が食べられるって事とか、このツルで籠が編めることを教えながら食す予定です。
スポンサーサイト