fc2ブログ

シルバーウィーク1日目

シルバーウィーク堪能してきたあまんです。
次に大型連休になるのは2026年の11年後みたいですね(泣)←もっと休みつくればいいのに!!

さて、勝手にシルバーウィークの近況報告です。
まずは別子銅山↓↓↓
深い部分では1000mを超え、地熱での暑さや、銅の含有量の低下もあり1973年に閉山されるまで280年間も掘り続けられたそうです。
11別子銅山
東洋のマチュピチュと呼ばれているみたいです。
実際にすごい貫禄があります。
12東洋のマチュピチュ
下から見ると↓↓↓こんな感じ。
13マチュピチュ下から
すっごい山の中なのにピーク時には何千人もの人が生活していて小学校や娯楽場も山の中にあったみたいです。
14トンネル
別子銅山からの海鮮丼(写真無)を経由してしまなみ海峡の青島で絶景を拝見。
15大島からの眺め
ちょうど夕日頃だったのですっごい綺麗です!!瀬戸内海って感じがヒシヒシと伝わっています。
カメラを構えて夕日が沈むのを待っている人も何名かいたので写真スポットだったはずです。
15いい景色からのサボテン
そして、絶景からのサボテン(組み体操のやつ)↑↑↑(←今あまん家で流行ってます!!)

偏見かもしれませんがプチ情報!!
香川の人に海を想像させると島がポツポツ浮いているのが当たり前ですよね。
でも、県外の人から言わせると見たこともない光景とてつもない感動があるみたいです。
嫁(自称関東出身)に言わせると
「この景色を見たときのあんた(あまん)の感動と私の感動では大きさが違う!!」
だそうです!!

この後、松山のアウトドアショップに立ち寄り、焼き鳥を食べて1日目が終了!!
モリモリの一日目でした。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR