キャンプ&LOGOS商品のテスト
嫁のお兄ちゃんファミリー(大人2人、子供3人)が遠くから遊びに来てくれたのでどうせならということで
キャンプに行ってきたあまんです。
ジェットスター(LCC)で成田~高松間がなんと4590円からあるみたいです。
なぜ、4590円かというと4(し)5(こ)9(く)⇒四国からだそうです!!
それを使って北関東から遠路はるばるのご訪問です。
そこで、LOGOSのキャンプ用品の試運転も兼ねていざ出陣!!
キャンプと言えば火起こし!!担当は次男↓↓↓生意気に皮手袋してます(笑)

こっち↓↓↓はLOGOSのKAMADO(かまど)
後ほど登場しますがピザを焼きながらダッチオーブンできる優れもの??
これが本当か試しに来たようなもんです!!

火がいい加減になるまでの間に子供チームはカレー作り!!
完全に任せてしまったので、チョー楽チンでした。小学生の中学年以降ならどうにかなりますね。
皆さんも思いっきって子供に任して楽しましょう!!

と、ここで急に豪雨!!

みるみるテンションが下がっていくのがわかります。
あまんファミリーだけなら「これも修行」とか訳のわからないことを言って嫁を説得しますが、今回はご接待も兼ねているのでコテージに移動。
カレーの具材を炒めてルーを入れた後は飯盒での炊飯↓↓↓
赤子泣いても蓋取るな!!の状態で弱火の為にはしっこに移動。

これが終わったらメインのピザ!!
上は鳥の丸焼き(おなかの中はピラフ)で下はピザ!!
いざ、チャレンジ!!

一発目↓↓↓は火力が強すぎました。いい具合になる前に入れてしまい、焦げちゃいました(泣)
が、2枚目以降はいい感じに出来上がりました。
後日、窯の温度を測ってみると大体220~280℃位なので良い温度です。
厚手の生地なら5~7分程度、薄手の生地なら3~4分程度なので次々に焼けるので子供にトッピングさせながら焼くって感じで楽しいです。

ピザの最後はデザートピザチーズの上に当店のナッツを漬けたさぬきハチミツ


ここで、ダッチオーブンで仕込んでいた鳥の丸焼き登場!!

鳥が大きすぎて蓋がちゃんとしまっていなかったため、周りの野菜は焦げてしまいましたが、中の鳥は美味しく仕上がってました。
ダッチオーブンに関してはこれから練習と鳥のサイズ選びが必要かと、、、、
最後に子供が大好き焼きマシュマロ!!

今回はLOGOSのKAMADO(かまど)1台でカレー作り、飯盒炊飯、ピザ、ダッチオーブン、焼きマシュマロができたのでかなりの優れものということがわかりました!!
収納写真は忘れましたが大きめの手さげバック程度になり、袋も付いてるのでかなり便利です。
2~3家族(10人)以上のキャンプやBBQなどでかなり重宝されると思います。
ということで、かなり使えることが判明したため
峰山ハチミツにもLOGOSのKAMADO(かまど)を置くことに決定しました!!
キャンプに行ってきたあまんです。
ジェットスター(LCC)で成田~高松間がなんと4590円からあるみたいです。
なぜ、4590円かというと4(し)5(こ)9(く)⇒四国からだそうです!!
それを使って北関東から遠路はるばるのご訪問です。
そこで、LOGOSのキャンプ用品の試運転も兼ねていざ出陣!!
キャンプと言えば火起こし!!担当は次男↓↓↓生意気に皮手袋してます(笑)

こっち↓↓↓はLOGOSのKAMADO(かまど)
後ほど登場しますがピザを焼きながらダッチオーブンできる優れもの??
これが本当か試しに来たようなもんです!!

火がいい加減になるまでの間に子供チームはカレー作り!!
完全に任せてしまったので、チョー楽チンでした。小学生の中学年以降ならどうにかなりますね。
皆さんも思いっきって子供に任して楽しましょう!!

と、ここで急に豪雨!!

みるみるテンションが下がっていくのがわかります。
あまんファミリーだけなら「これも修行」とか訳のわからないことを言って嫁を説得しますが、今回はご接待も兼ねているのでコテージに移動。
カレーの具材を炒めてルーを入れた後は飯盒での炊飯↓↓↓
赤子泣いても蓋取るな!!の状態で弱火の為にはしっこに移動。

これが終わったらメインのピザ!!
上は鳥の丸焼き(おなかの中はピラフ)で下はピザ!!
いざ、チャレンジ!!

一発目↓↓↓は火力が強すぎました。いい具合になる前に入れてしまい、焦げちゃいました(泣)
が、2枚目以降はいい感じに出来上がりました。
後日、窯の温度を測ってみると大体220~280℃位なので良い温度です。
厚手の生地なら5~7分程度、薄手の生地なら3~4分程度なので次々に焼けるので子供にトッピングさせながら焼くって感じで楽しいです。

ピザの最後はデザートピザチーズの上に当店のナッツを漬けたさぬきハチミツ


ここで、ダッチオーブンで仕込んでいた鳥の丸焼き登場!!

鳥が大きすぎて蓋がちゃんとしまっていなかったため、周りの野菜は焦げてしまいましたが、中の鳥は美味しく仕上がってました。
ダッチオーブンに関してはこれから練習と鳥のサイズ選びが必要かと、、、、
最後に子供が大好き焼きマシュマロ!!

今回はLOGOSのKAMADO(かまど)1台でカレー作り、飯盒炊飯、ピザ、ダッチオーブン、焼きマシュマロができたのでかなりの優れものということがわかりました!!
収納写真は忘れましたが大きめの手さげバック程度になり、袋も付いてるのでかなり便利です。
2~3家族(10人)以上のキャンプやBBQなどでかなり重宝されると思います。
ということで、かなり使えることが判明したため
峰山ハチミツにもLOGOSのKAMADO(かまど)を置くことに決定しました!!
スポンサーサイト