fc2ブログ

恒例高知でのキャンプ(釣り)

ここのところ酒に溺れる日々が続くあまんです。
お盆あたりになると、高校時代の同級生の里帰りやキャンプ、飲み会とイベントが盛り沢山ですよね。
結果、酒に溺れてしまってます(笑)

さて、ブログの更新もせずに高知にキャンプに行ってきました。
毎年お盆あたりに訪れている興津キャンプ場。4年ほど通っているのでだいぶ勝手がわかってきました。
今回我が家は2泊3日なので初日の到着は夕方前。
到着すると必死でテント等の準備をして堤防↓↓↓にダッシュ!!
堤防
ここ数年サビキの釣果が思わしくありません(泣)
なかなか釣れないためか子供たちは網を取り出し「これですくったる!!」って叫びだします。
(堤防の上から網ですくわれるほど魚もどんくさくないわ!!)って心の中でツッコんでいたらなんと
ハリセンボンGET!!
ハリセンッボン
その後も大した釣果もなく終了。ですが、経験値が上がっているあまん一行はここから仕掛け網を投入。
はい、翌朝のボウズ逃れの準備です。
この網が子供に大人気!!なぜなら大物がGETできるから!!
ハモ??
ということで、翌朝大物GET!!
最初はあなごっていいてましたがなんか形が違うぞってことでウナギ説が浮上したのちに食して骨の多さにハモか?!って話になりました。真相は不明です。
こいつ以外にもウツボも入っていておっさん二人がビビりながらクーラーボックスにいれてました。
↓↓↓この人初キャンプなのにウツボをサバかされております(笑)
料理人
ちなみにウツボ君は首を切断されたのちも10分以上口を動かして噛もうとしてきます。
不死身です。海の中で遭遇しても決して相手をしたらいかん相手と認識しました!!

次の日の網の成果は、、、、、
でかいヤドカリ2匹と50匹以上のゴンズイ!!
大漁ですが、ヒレに毒があり捌くのが危険なためリリース
ゴンズイ

このままではボウズになちゃうので釣り方を変えて釣りに集中!!
なかなかのサイズのカサゴちゃん↓↓↓
カサゴ
6匹中長男が1匹であまんが5匹ですが、長男いわく一番でかいのは僕が釣ったやつ!!ということで、嫁のいるテントに自慢げに持って帰ってました。
小さいのは味噌汁にして大きいのはカラアゲに変身↓↓↓
カサゴのから揚げ
うまかった!!釣れた獲物をその場で調理⇒食うはキャンプの醍醐味ですね。

ということで、キャンプでの釣り&食を楽しんでまいりました。
それ以外は、、、写真がまったく存在しませんが別の記事で報告しますね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR