fc2ブログ

桜の開花状況及び琵琶の状況

春と言えば桜!!桜と言えば花見!!花見と言えばあまんです。
ということで桜の開花状況も確認してまいりました。
桜のつぼみ
つぼみ状態です。
既につぼみができてきている!!なんて喜んでると素人がバちゃいますよ。
桜は年末には既につぼみをつくってます。これが大きくなって、先がほのかに赤くなって初めてドキドキしていい時期です。
な~~んていっちょ前のこと言ってますが、、、30才を過ぎて知りました、、、、
さて、桜の話をしましたがこれはソメイヨシノの状況です。
養蜂家が花の咲き具合を確認するって言ってソメイヨシノ見てるってバレたら大変なことです。
「あ~~あいつ素人や!!」ってな感じです。
昨年もブログに書きましたがミツバチはソメイヨシノには飛びません。
一般に桜蜜って呼ばれているものは山桜になります。山桜も総称なのでたくさんの種類があり、開花時期も違ってきます。
では、何でソメイヨシノの開花状況を見ているかっていると、、、あまん大好きな花見のためです。
そのついでに琵琶の開花状況も見てきました。
琵琶は珍しく冬場の11~2月にかけて花をつけます。冬場に咲くのも珍しいですが2か月ほど花をつけるってとこも春~夏にかけて開花する花に比べて珍しいですね。
そんな琵琶もこんな↓↓↓感じです。
ビワ
既に花は終了。夏ごろに山歩きしながら野生の琵琶を食べるまでは用無しですね(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR