ウタヅコマチマルシェ
先週末は真面目にお仕事していたあまんです。
土曜日は峰山の直売所のお手伝い。
日曜日は宇多津で開催されたウタヅコマチマルシェに参加してきました。

正直このイベントに対して油断してました(汗)(←実行員会の皆様スイマセン)
直売所もオープンさせていたので
直売所2人でイベント1人でいこう。イベントの合間で美味しそうなものあったら買って帰るわ(笑)
↑↑↑なんて言っていたのが前日の夜。
そして、↓↓↓のように設営したのが当日の9時半。
ナッツの蜂蜜漬けの試食も準備してさーこい。お客よ!!

古民家の居間に6ブース。土間や入口あたりに数店舗設置。同じようなのが何箇所かあったみたいです。
いい感じでしょ?!
まったりとした雰囲気の中で隣のパンを買って、向かいのスープといっしょに食べ、右隣からきびなごペースト(調味料)をお土産で、、、なんて妄想をしていたのですが、、、、

ここから人、人、人人人
ま~~人が来ること!話どころか、試食の提供すらおっつかない。
昼飯は当然ぬき。トイレも行けない。
試食用のスプーンが3~400本なくなってました。1分に1個は試食を準備し、説明、時にはお会計。
イベントの方が2人が正解でした。
14時を過ぎるとひと段落って感じでしたので、第2回のときは午後がオススメです。
今回もバタバタでイベントを楽しむことができませんでしたが、皆さんいい雰囲気と褒めてくれてました。
第2回をお楽しみしていて下さいね♪♪♪
土曜日は峰山の直売所のお手伝い。
日曜日は宇多津で開催されたウタヅコマチマルシェに参加してきました。

正直このイベントに対して油断してました(汗)(←実行員会の皆様スイマセン)
直売所もオープンさせていたので
直売所2人でイベント1人でいこう。イベントの合間で美味しそうなものあったら買って帰るわ(笑)
↑↑↑なんて言っていたのが前日の夜。
そして、↓↓↓のように設営したのが当日の9時半。
ナッツの蜂蜜漬けの試食も準備してさーこい。お客よ!!

古民家の居間に6ブース。土間や入口あたりに数店舗設置。同じようなのが何箇所かあったみたいです。
いい感じでしょ?!
まったりとした雰囲気の中で隣のパンを買って、向かいのスープといっしょに食べ、右隣からきびなごペースト(調味料)をお土産で、、、なんて妄想をしていたのですが、、、、

ここから人、人、人人人
ま~~人が来ること!話どころか、試食の提供すらおっつかない。
昼飯は当然ぬき。トイレも行けない。
試食用のスプーンが3~400本なくなってました。1分に1個は試食を準備し、説明、時にはお会計。
イベントの方が2人が正解でした。
14時を過ぎるとひと段落って感じでしたので、第2回のときは午後がオススメです。
今回もバタバタでイベントを楽しむことができませんでしたが、皆さんいい雰囲気と褒めてくれてました。
第2回をお楽しみしていて下さいね♪♪♪
スポンサーサイト