fc2ブログ

NATUKO(ナツコ)で旅行(1日目)

昨日、サッカーをしたら開始5分で膝が痛くなったあまんです。
さて、あまんファミリーに新たなメンバーが追加されました。
キャンピングカーのNATUKO(ナツコ)です。
natuko.jpg
あまんの一目惚れです。
これから峰山ハチミツが参加するイベント等でお会いするかも知れませんが、その時は気軽に声をかけてくださいね。

さて、さて、新しいメンバーが増えたらやることは一つ!!旅ですね♪♪
都合よく2月9日(月)に東海地区養蜂協会青年部の会が岐阜県で開催されるので、オブザーバーとして参加させて頂くついでに岐阜でスキーを堪能してきました。
初日は高鷲スノーパーク
理由はドラゴンボールとコラボしたイベントやキッズパークの充実
ゴンドラに揺られて山頂に行くとシェンロンがお出迎え
なぜか嫁が一番テンションあがっちゃってか~め~は~め~波~
シェンロン
隣にはネコバス。どちらもかなりのクオリティーでした!!
ネコバス
本命のスキーはというと、、、、、、
↓↓↓こんな感じでハーネスで引っ張りながら末っ子(もうすぐ4歳)の練習がメイン。
これ便利ですよ!!子供は習うより慣れる方が成長が早いみたいなので、人にぶつからないように後ろからブレーキだけかけて慣らしまくりました。
練習中
長男&次男はとりあえずこんな感じ↓↓↓で一応滑れてます。
ちなみに次男も昨シーズン↑↑↑のハーネスで修業しました。
長男スキー
次男スキー
子供達は途中からスキーに飽きが出てくるのでキッズパークに移動。
浮き輪みたいなのに乗ってのチュービング!!&ソリ
お勧めは夕方です。昼間に比べ人の数も格段に減ります。
加え、昼溶けた雪が再度固まりチューブの滑りが格段に上がります。
↓↓↓は昼間の写真なので人がいっぱい。夕方はあまんファミリーともう一家族だけの貸し切り状態でした。
チュービング

スキーが終われば定番の温泉。
嫁お得意現場でスマホ検索にヒットしたのがしろとり美人の湯(決め手は美人ってとこ、、、)
美人の湯
翌日の嫁いわく温泉のおかげでくお肌がツルツルな気がする、、、とのことでした。
ここであまんファミリーあるある
露天風呂に入ろうとするとここでオリヴィエ(フランス人)と話してた記憶がよみがえる。
ここ来たことがあるぞ!!
ということで嫁に確認すると嫁も来たことがあるよねって!!
風呂に入るまで気が付かない夫婦って、、、、、でも風呂に入って思い出すってのもすごい!!

風呂から出たら念願の車中鍋
読んで字の如く車の中で鍋!!
トマト鍋
材料は地元スーパーで買って切るだけ。スープは家から持っていったトマト鍋の素。
日常とは違った感じで楽しく&美味しい時間でした。
これで1日目終了。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR