スズメバチ対策
お久しぶりのあまんで~~す!!
数年前まで「「仕事が忙しい」っていう奴はかっこ悪い」って言ってたのに、、、最近は忙しいってボヤいてしまいます(悲)
貧乏暇なし(←大好きな言葉)ですが、がんばっていくので今後も宜しくお願いいたします。
さて、イベント(峰山de外遊び)も皆様の応援があり無事終了しました。ありがとうございました。
最近はもっぱらスズメバチ退治です。
相手はこいつ↓↓↓(オオスズメバチ)です。

こいつはたちが悪いあまんがよくつかうやからってやつです(泣)
ミツバチの巣に攻めてくる蜂で代表的なのがこのオオスズメバチとキイロスズメバチになります。
キイロキイロスズメバチは群れの数もおおいのでよく目につきます。こいつらは巣のまわりをホバーリングして帰ってきたミツバチを後ろから鷲掴みにして餌として連れて帰ります。これも迷惑な話ですが自然界なら仕方がないかなって思える反中です。
絶対に許せないのがオオスズメバチ!!(怒)
巣門(入口)の前に立ちはだかり出入りするミツバチを片っ端から食いちぎっていきます。
目的は巣の中にあるハチミツと幼虫。それをゲットするためにミツバチの群を壊滅させる為、襲われた巣箱の前には山持ちになるほどの死骸が散らばってます。
何の対策模していないところに5~6匹まとめて来るとミツバチたちは壊滅状態です。
と言うことで、巣門にスズメバチトラップを設置してスズメバチを捕獲します。
捕獲したスズメバチは生きたままトリモチのついたシートに貼り付けていきます↓↓↓

貼り付けられたスズメバチは「助けて!!」っていう信号(匂い)を出すので、それにつられて助けにきた仲間がトリモチに引っ掛かっていく芋づる式戦法です。
(最近では経験値が少し上がって、この匂いを出しているのが分かるようになりました←なんとも言えない嫌な匂いです)
これが面白いように引っ掛かかるので、「ざまーみろ」って横で笑っております。
皆さん、人に悪いことすると天罰が待っているので気をつけましょうね。
数年前まで「「仕事が忙しい」っていう奴はかっこ悪い」って言ってたのに、、、最近は忙しいってボヤいてしまいます(悲)
貧乏暇なし(←大好きな言葉)ですが、がんばっていくので今後も宜しくお願いいたします。
さて、イベント(峰山de外遊び)も皆様の応援があり無事終了しました。ありがとうございました。
最近はもっぱらスズメバチ退治です。
相手はこいつ↓↓↓(オオスズメバチ)です。

こいつはたちが悪いあまんがよくつかうやからってやつです(泣)
ミツバチの巣に攻めてくる蜂で代表的なのがこのオオスズメバチとキイロスズメバチになります。
キイロキイロスズメバチは群れの数もおおいのでよく目につきます。こいつらは巣のまわりをホバーリングして帰ってきたミツバチを後ろから鷲掴みにして餌として連れて帰ります。これも迷惑な話ですが自然界なら仕方がないかなって思える反中です。
絶対に許せないのがオオスズメバチ!!(怒)
巣門(入口)の前に立ちはだかり出入りするミツバチを片っ端から食いちぎっていきます。
目的は巣の中にあるハチミツと幼虫。それをゲットするためにミツバチの群を壊滅させる為、襲われた巣箱の前には山持ちになるほどの死骸が散らばってます。
何の対策模していないところに5~6匹まとめて来るとミツバチたちは壊滅状態です。
と言うことで、巣門にスズメバチトラップを設置してスズメバチを捕獲します。
捕獲したスズメバチは生きたままトリモチのついたシートに貼り付けていきます↓↓↓

貼り付けられたスズメバチは「助けて!!」っていう信号(匂い)を出すので、それにつられて助けにきた仲間がトリモチに引っ掛かっていく芋づる式戦法です。
(最近では経験値が少し上がって、この匂いを出しているのが分かるようになりました←なんとも言えない嫌な匂いです)
これが面白いように引っ掛かかるので、「ざまーみろ」って横で笑っております。
皆さん、人に悪いことすると天罰が待っているので気をつけましょうね。
スポンサーサイト