fc2ブログ

今日も早朝から採蜜してきたあまんです。
遠心分離機(モーター)
前回採蜜からちょうど1ヶ月間、やっと夏の花のハチミツの採蜜ができました。
この日が来るのが、かなり長く感じました
6月上旬の花盛りの時期を過ぎると逆に恐ろしいくらい花がなくなり、
最近また花がポツポツと咲き始めております。
この暑さの中、遠心分離機を手で回すのが嫌だ!!と社長が文句を言うので
遠心分離機に電動式モーター付けました。
おかげで社長の仕事(蜜蓋を切って遠心分離にかける)はかなり楽になりましたが、
私の仕事(巣を開けて蜜巣をとってくる)の負荷はあまり変わらず、、、、
考え方を変えて、筋トレと思って頑張ってます。
換気
さて、ミツバチ達は、、というと巣の中が熱くならないように巣門(入り口)の前の換気扇係が
かなり増えてきております。
換気係は踏ん張ってないと、自分が飛んでしまうので思いっきり踏ん張ってます。
その様子が何とも言えない可愛さを出してます。
因みに賢いミツバチ達は暑くなりすぎると、近場の水場に行って水を持ち帰り、巣に掛けた後に羽根で
扇いで気化熱を利用して冷やしたりします。(気化熱なんて言葉私は高校で初めて聞いたような、、、)

今日採れた夏のハチミツは来週ビン詰めされて週末からは販売予定です。
すっきりした味わいや爽やかな香りが特徴の初夏のハチミツとはうって変わり
夏のハチミツはまったりとした甘味のハチミツになっております。
偏見ですが体育会系男子の好きそうな味に感じます。
ミネラルも豊富なのでレモンの蜂蜜漬けでもつくって、夏バテ解消して下さい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR