fc2ブログ

週末イベント:帰ってからもたのしいのがマルシェ!


週末の瀬戸内工芸祭のせとうちマルシェと、サンポート高松のさぬきマルシェの2本立てでバテた嫁です。

瀬戸内工芸祭

お天気に恵まれた、玉藻公園。高松城のすぐ裏は海!お堀にはあじやタイが泳いでいます。
おともだちが、潮がひいたころタモをもってウロウロしていたのですが(笑)

たくさんならんで

県内の作家さんを中心に、金属や木やガラスや布や、あらゆるものを使ってつくられたくらしの道具にもなる作品を直接展示販売しています。かなり大きな規模でなかなかない機会です。嫁はゆっくり回れませんでしたが、青空と素敵な什器に癒されていました。。。

我が家せとうちマルシェブースで県内外のお客様にミツバチを実際にみてもらいながら、ハチミツを試食販売させていただきました。展示を通じて、お客様と会話を楽しむことができるのが楽しみの一つです。
観光の方にとっても思い出のひとコマとなればうれしい限りです。

海風と歴史をかんじられるロケーションが最高。うどんだけじゃない、香川県!

ミツバチ展示

そして嫁の楽しみ は、出店者同士のおしゃべりやともだちに会えたり、合間にたべるランチ。そして数々の買い物!

買ったもの

左から

(さぬきサンポートマルシェ)
ウエイ企画さん、なす5本100円、アスパラ(さぬきのめざめ!)12本300円 (サンポートさぬきマルシェ)
白ナス(ペーストにしてオリーブオイルや塩で味付けするとパンによく合う、らしい!)アグリカルチャーさんがいつも食べ方を教えてくれます。その隣は名前は忘れましたが、ナシゴレンにピッタリ、だそうです!あとは集い のしいたけパウダー!もはやこれなしでは料理つくれないかもしれません。味がグンとかわります。お好み焼きやたこ焼きにも◎!
そしてshu・foods企画工房さん の甘酒!大師もち(善通寺のもち麦…なんだかありがたい)健康のため、毎朝1杯の☆そのほかたからの小豆島の生のり。給食でおなじみですね~。

↑↑ぜ~んぶ県産品!そのほかしいたけのじく詰め放題とか、アスパラの下の部分どうぞ、なんてのもありました。

(せとうちマルシェ)
「四国のおいしいものをあつめた」まなべ商店(愛媛)で買った、高知の「きびなごペースト」ともだちが美味しいというので、搬出時間に走って買いにいきました。普段めったに走ることがないのですが「食いしん坊パワー」がそうさせたみたいです。喉の奥に血の味がしました・・・。

帰ってからも楽しいのがマルシェ。高知や徳島のマルシェ(最強のマルシェは高知の日曜市かな~)に負けないように高松も盛り上がっていくといいと思います!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR