fc2ブログ

釣れる釣りって楽しいですね

夏休み期間中、魚の神様が降臨したあまんです。
以前ブログに書きましたが、あまんの釣りは釣れないのが前提です。
しかし、この夏は違ってました(笑)
特に理由もなく次の日が徳島の神山でキャンプということなので、前日から徳島県に入り小松島あたりで美味しそうな居酒屋をネットで発見しGO!!
予約時間より20分ほど早く着きそうだな~~って運転してると、釣りをする人影発見!!
時間もあるので近寄り勇気を出して(実はあまん人見知りです)聞いてみました↓↓↓
何が釣れよんですか??
すると「イワシや!!餌なんかいらんで!!
なんと、でも飯屋の時間が、、、、ってよく考えると、飯屋はすぐ隣り。どうせ車中泊なので寝るのは「ここ
と言うことで、明日の朝一で釣るぞ!!って蒸し暑い車内で就寝。
朝になり、釣り場に行くと、すでに数名の人影が、、、地元では有名なポイントみたいです。
釣り始めて数分で↓↓↓。
いわし釣ったど~
大きなイワシが釣れること、釣れること!!
長男、次男がひたすら釣り上げ、あまんはそれを針から外してクーラーボックスにひたすら入れる役。
釣果はと言うと、、、、
一時間半程で100匹以上のイワシと2匹のアジ、数匹のその他の魚!!
頭を取って鍋に入れるとこんな感じ↓↓↓
いわし頭とって・・・


続いて数日後に場所を高知県の興津キャンプ場に変え、次なるチャレンジ。
何気にやっていた投げ釣りで、竿がぐぐっとしなり、リールがジーっと鳴り糸が出ていくではないですか!!
釣り上げてびっくり!!結構いいカタのタイじゃないですか↓↓↓(何鯛かはわかりませんが、、、)
鯛釣っちゃいました
何気にしていた投げ釣りなので、仕掛けの糸が細く、堤防にあげることができません。
タモ(網)もありません(汗)どうしよう?!と一緒にいたパパ友を見ると、
いいものを発見した顔をしており、視線の先にはハシゴ!!
ということでパパ友にハシゴで降りてもらい無事引き上げ完了!!
今回はどうにかなりましたが、大物が釣れる前提で準備が必要と痛感しました。
なかなかのサイズなので刺身&湯霜造りにチャレンジ↓↓↓
刺身湯霜造り
三枚におろしてお湯をかけて氷水でしめる!!
皮目がプリプリ&シコシコでおいしかったです。

さて、日が変わり翌朝。
何とゲットしたのが長さで言うと60cmオーバーの大物!!
なぜ長さで言うととの前置きがあるかと言うと細長いヤツだからです。
あなご
そーあなごです。
昨晩釣れた2匹のマメアジを仕掛け網にセットして翌朝まで放置してました。
そこに入ったのがこの↑↑↑アナゴちゃん!!
素人は普通さばこうとしないアナゴも野性児あまんは意地でさばいて煮付けにしてもらいました。
脂がのっておりチョーうまかったです。

といった感じでこの夏はなぜか魚に運があったあまんです(笑顔

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR