香川県の良さ、それはおにぎり山
峰山ハチミツのミツバチたちの育成のため、直売所横の養蜂場以外にも巣箱を置いています。
もちろん、「峰山ハチミツ」のハチミツは峰山で採蜜したものだけです。
で、その育成地である「五剣山」(牟礼)」「実相寺山(香川町)」「みかん畑(坂出)」でもハチミツを年に1~2回、採蜜
するのですがそこでとれたハチミツに、「峰山ハチミツ」を1つプラスしてつくっちゃいました。
「純粋 さぬきでとれたハチミツ」 40gの4個セットです。

嫁のラフ画がそのままパッケージになってしまったこの商品。直売所では買えません。
三木町のマルヨシセンターベルシティ店か、8月中旬ごろからは栗林公園内の「栗林庵」でも販売の予定です。
こちらもそれぞれの土地の花の味が比べられて、楽しい商品となっております。
大きな山が奥にみえるだけの関東平野で育ったわたしにとって、この香川県というところはおにぎりみたいな山がところどころにあったり、穏やかな海に島がポコポコうかんでいたり、ため池が急にでてきたり。
といったことが「なんて、カ、カワイらしい地形なんだ香川県!」と胸が高鳴るものなんです。で、それをパッケージにしました。
県外出身者に聞くとたいてい「そうだよね~。海の島かわいいよね~。」「橋わたるときカワイイよね。」となりますが、県内の人にとってはそれが当たり前(そりゃそうだ)なようで、旦那さんには「ふ~ん。」と言われますが、カワイイですよね?!う、うまく言えない。。。
とにかく、そんなおにぎり山のふもとであまんがとったハチミツです。採蜜地はもちろん、それぞれのびんのフタに表記してあります。香川の良さを発信できるお土産や地元愛を確認する品としてぜひ☆☆移住して5年、もうすっかりアイ ラブ カガワ です。
もちろん、「峰山ハチミツ」のハチミツは峰山で採蜜したものだけです。
で、その育成地である「五剣山」(牟礼)」「実相寺山(香川町)」「みかん畑(坂出)」でもハチミツを年に1~2回、採蜜
するのですがそこでとれたハチミツに、「峰山ハチミツ」を1つプラスしてつくっちゃいました。
「純粋 さぬきでとれたハチミツ」 40gの4個セットです。

嫁のラフ画がそのままパッケージになってしまったこの商品。直売所では買えません。
三木町のマルヨシセンターベルシティ店か、8月中旬ごろからは栗林公園内の「栗林庵」でも販売の予定です。
こちらもそれぞれの土地の花の味が比べられて、楽しい商品となっております。
大きな山が奥にみえるだけの関東平野で育ったわたしにとって、この香川県というところはおにぎりみたいな山がところどころにあったり、穏やかな海に島がポコポコうかんでいたり、ため池が急にでてきたり。
といったことが「なんて、カ、カワイらしい地形なんだ香川県!」と胸が高鳴るものなんです。で、それをパッケージにしました。
県外出身者に聞くとたいてい「そうだよね~。海の島かわいいよね~。」「橋わたるときカワイイよね。」となりますが、県内の人にとってはそれが当たり前(そりゃそうだ)なようで、旦那さんには「ふ~ん。」と言われますが、カワイイですよね?!う、うまく言えない。。。
とにかく、そんなおにぎり山のふもとであまんがとったハチミツです。採蜜地はもちろん、それぞれのびんのフタに表記してあります。香川の良さを発信できるお土産や地元愛を確認する品としてぜひ☆☆移住して5年、もうすっかりアイ ラブ カガワ です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
一目惚れ♪
このパッケージ!あやちゃんの絵だったのね(o^^o)
峰山ハチミツ直売所のレジに置いてあって、おにぎり山かわいーし♪県外に出た身としては峰山以外でも香川の馴染みのある地域で取れたハチミツも貴重で♪ここでは売らないって聞きながらも無理言って買わせてもらったよ〜(≧∇≦)
さすが、センスいいー♪眺めてるだけで幸せ♪
峰山ハチミツ直売所のレジに置いてあって、おにぎり山かわいーし♪県外に出た身としては峰山以外でも香川の馴染みのある地域で取れたハチミツも貴重で♪ここでは売らないって聞きながらも無理言って買わせてもらったよ〜(≧∇≦)
さすが、センスいいー♪眺めてるだけで幸せ♪
Re: 一目惚れ♪
綾ちゃんのラフ画がそのまま採用になってしまいました。センスのいい嫁でしょ~~!!
あやちゃんの感性にはっとさせられたー!
香川ってそんなにカワイイ地形だったのね!
長年住んでると気付かない…(>.<)
うどんしかないと思ってたけど、うどんだけじゃなかった!離れて気付く良さ(笑)
気付かせてくれてありがとー!
アイラブカガワ☆
香川ってそんなにカワイイ地形だったのね!
長年住んでると気付かない…(>.<)
うどんしかないと思ってたけど、うどんだけじゃなかった!離れて気付く良さ(笑)
気付かせてくれてありがとー!
アイラブカガワ☆