fc2ブログ

来年の勝負は始まっている(移虫作業)

汗だくなあまんです。
30度近い気温の中でつなぎはサウナスーツみたいなもんですね(汗)
つなぎを脱ぐとTシャツは当然の事、パンツまでビチャビチャです。
でもやらないといけない作業↓↓↓があります。
移虫 何してるでしょう
何をしているでしょうか??
この作業は移虫という作業です。
人工王台と呼ばれる、人工につくった女王の巣(単なるオレンジのキャップにしか見えませんが、、、)に幼虫を移して女王蜂をつくらせる作業です。
採蜜が終わった群から新しい女王蜂に変えて、来年の採蜜の準備に取り掛かります。
この時期から来年の勝負が始まっているんです!!(←プロっぽいでしょ)
何をするかというと↓↓↓のミツバチの巣の空に見える部分に実は幼虫が入っています。
その中から生後3日以内の幼虫を探します。
移虫③
その幼虫をすくい出すとこんな感じ↓↓↓
チョー小っちゃいです。多分1mmもないと思います。
移虫②
すくうのも大変ですが、これを人工王台と呼ばれる容器に入れるのもチョー難しい。
移虫①
この一連の作業を幼虫を潰さず且つ乾かさない時間内でいくつできるかの勝負です。
60を過ぎた社長(←あまんのおやじね)にやらせてみると、、、、、でかい幼虫ばかりをすくいます。
小っちゃい幼虫は見えんとのことですが、それでは困る。
という事で、今日も一人でやっちゃいました。カメラマンは嫁です。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR