女王をつくってます
時期外れの女王蜂づくりにチャレンジ中のあまんです。

人工王台と呼ばれるオレンジ色のキャップの中に1ミリ程度の幼虫を入れて人工的に女王蜂をつくります。
上の写真が10日前からミツバチに預けて飼育して貰っていたヤツです。
現在の成功率が半分弱。これから交尾⇒出産がまっているので最終的にどれだけ生き残るのか、、、
蓋がされているものには女王蜂の蛹がいるので、働き蜂数百匹と小さな仮の住まいにお引っ越しさせます。

仮住まいで産まれてきた女王蜂が無事交尾して産卵を始めるまで飼育します。
梅雨時期なので交尾の成功率がかなり悪くなるので不安が離れません。

先に生まれた女王蜂がほかの女王蜂の蛹を攻撃していたところを救出。
本当は明日ぐらいに産まれて来るだろう女王かな。

人工王台と呼ばれるオレンジ色のキャップの中に1ミリ程度の幼虫を入れて人工的に女王蜂をつくります。
上の写真が10日前からミツバチに預けて飼育して貰っていたヤツです。
現在の成功率が半分弱。これから交尾⇒出産がまっているので最終的にどれだけ生き残るのか、、、
蓋がされているものには女王蜂の蛹がいるので、働き蜂数百匹と小さな仮の住まいにお引っ越しさせます。

仮住まいで産まれてきた女王蜂が無事交尾して産卵を始めるまで飼育します。
梅雨時期なので交尾の成功率がかなり悪くなるので不安が離れません。

先に生まれた女王蜂がほかの女王蜂の蛹を攻撃していたところを救出。
本当は明日ぐらいに産まれて来るだろう女王かな。
スポンサーサイト