巣蜜つくっちゃいました
早く梅雨があがってほしいあまんです。

ごく限られた一部の意見に耳を傾け「巣蜜(すみつ)」たるものをつくってみました。
ミツバチ達が巣にハチミツを溜めたそのままの姿で食べてもらうものです。
はっきり言って手間がかかる上に量が採れないです。
国内の養蜂家さんは滅多につくらないというのもうなずけます。
ミツロウ(蜂の六角形の巣)と一緒に食べるハチミツは独特の食感があり、
なかなか手に入らないものなので一度試してみて下さい。
(峰山ハチミツでは今年は10個限定です)
因みにミツロウはキリスト教の教会にあるキャンドルや口紅、座薬、子供が間違えて食べても大丈夫な
ミツロウクレヨンにも使われていて身近なものなのです。

ごく限られた一部の意見に耳を傾け「巣蜜(すみつ)」たるものをつくってみました。
ミツバチ達が巣にハチミツを溜めたそのままの姿で食べてもらうものです。
はっきり言って手間がかかる上に量が採れないです。
国内の養蜂家さんは滅多につくらないというのもうなずけます。
ミツロウ(蜂の六角形の巣)と一緒に食べるハチミツは独特の食感があり、
なかなか手に入らないものなので一度試してみて下さい。
(峰山ハチミツでは今年は10個限定です)
因みにミツロウはキリスト教の教会にあるキャンドルや口紅、座薬、子供が間違えて食べても大丈夫な
ミツロウクレヨンにも使われていて身近なものなのです。
スポンサーサイト