fc2ブログ

※台風10号※ 8月15日(木)の営業について

今年もお盆期間はお休みなしで
営業しておりますが、、、

台風のため明日8月15日(木)は
お休みさせていただきます


明日以降の営業時間は

8月16日(金) 8:30~16:00
8月17日(土) 8:30~17:00
8月18日(日) 8:30~17:00
8月19日(月) 定休日

となっております

これから徐々に荒れたお天気となりそうです
随時最新情報を確認して
暴風大雨に十分に警戒してくださいね
スポンサーサイト



イベント報告❹〜みねやま探検隊/後半〜

●そして、戻ってきてからは
夕ごはんとなるナンづくり

みね探 (20)

みね探 (21)

●火おこし体験
苦戦するチームもあったけど、
みんな協力して火おこししました!

みね探 (22)

みね探 (23)

みね探 (24)

みね探 (27)

みね探 (28)

●ナンを焼いて夕ごはん

みね探 (30)

みね探 (31)

みね探 (33)

みね探 (34)

●日が沈んだところで
夜の探検、カブトムシ探しへ

みね探 (35)

みね探 (36)

みね探 (37)

みね探 (38)

無事に1日を終えて、お父さんお母さんがお迎え

泣いちゃう子もいなくて、
最後の最後までみんな元気でした

どれが一番楽しかった?と聞くと
みんな全部すごく楽しかったと喜んでくれてました

1日フルコースでたくさんの体験ができて
夏休みということもあって課題にもぴったりだったようです

スタッフの疲労もなかなかでしたが、
こどもたちの「また参加したい!!」という言葉で
ふきとびました♥

なのでまた来年か、
シリーズ化できたらいいなと思います

参加してくれたみんな
本当にありがとうございました

みね探 (39)


イベント報告❸〜みねやま探検隊/前半〜

みねやま探検隊?
なんだそれ??という方へ。。

今回初の試み、朝から夜まで
こどもたちだけでデイキャンプ

峰山ハチミツならでは
自然の中でつくって、食べて、あそんで、
そして協力して様々な体験をしてもらおう
というイベントを行いました

ちなみにこの日もなかなかな猛暑

けど、私たちの心配はなんのその。。
最後まで本当に本当に
みんな元気に参加してくれました

●オリエンテーション
自己紹介もあって緊張気味の子もいましたが、
このときだけでしたね

みね探 (1)

●ミツバチ教室
お約束ですが、これは体験してほしい

みね探 (2)

みね探 (3)

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回みんなおそろいTシャツです
峰山ハチミツ特注、しかも速乾Tシャツです

●あじのつかみどり
みんな大はしゃぎでした

みね探 (4)

●お昼ごはんにはそうめんと
つかみどりしたあじを焼いていただきました

みね探 (5)

みね探 (7)

みね探 (9)

●午後からは選べる木工教室

みね探 (11)

みね探 (12)

みね探 (13)

かわいい兄弟のために
椅子づくりをした子もいました

●はちみつソフトクリームを食べてちょっと休憩

みね探 (14)

みね探 (15)

●時間も元気もかなり余り気味だったので、
急遽、峰山公園へ遊びにいくことに

みね探 (16)

みね探 (17)

みね探 (18)

みね探 (19)

みんな元気すぎ

後半へつづく~

イベント報告❷〜ミツバチ教室&採蜜体験2019〜

毎年恒例のミツバチ教室&採蜜体験

今年は2日間計4回しか開催できなかったので
ご参加いただけない方も多かったと思います
ごめんなさい

ミツバチの世界を目の前で堪能、
ふだんは聞くことができない
ミツバチのディープなお話しが聞けて、
さらに実際にハチミツを遠心分離機にかけて
採る体験、採れたてのハチミツがおみやげでついてくる。。

毎年大人気の体験会です

初日、おとなの部
おとなも夢中になれる時間です

おとなの部 (1)

おとなの部 (2)

親子の部

針のない雄バチをさわらせてもらったり

親子の部 (1)

親子の部 (4)

親子の部 (2)

親子の部 (9)

親子の部 (6)

親子の部 (8)

親子の部 (7)

親子の部 (3)

今年もなかなかの暑さでしたが
みんな最後までたのしんでいただけたようです

夏休みの宿題にもピッタリなんですよ~
素敵な絵日記や絵画などの報告もいただきました

ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました
来年はもう少し回数を増やせるようにします

イベント報告❶ 〜博進青空子ども会/観音寺ふたば保育園学童クラブ〜

峰山ハチミツでは、
家庭や日常では体験できないような
こどももおとなも楽しめる企画の
ご提案、出張、請け負いをおこなっています

こども会や学童クラブなどの団体さまで、
人数やご予算に合わせた内容で
様々な体験コースに参加することができます

先日峰山へご来場くださった2団体さまのご紹介

博進青空子ども会のみなさま
この日はあいにくのお天気でしたが、
内容を少し変えて屋内やテントで行いました

博進 (3)

博進 (2)

観音寺ふたば保育園学童クラブのみなさま
暑い中みんな元気に参加してくれました

ふたば幼稚園 (1)

生地から作るナンづくりは
気温が高かったこともあり発酵が完璧

ふっくらもちもちのナンが焼き上がっていました

ふたば幼稚園 (3)


イベントや恒例行事などで企画をお探しの方、
今年はどこへ行こう。。何をしょう。。
毎年お悩みの団体代表者さま、ぜひ一度ご相談ださい

ブログサイズ表

ブログサイズ裏
峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR