第8回峰山de外遊び ~WEG CRAFT/Bonsai☆Girls Project~
出店者さまのご紹介Part.3です
最初に「WEG CRAFT(ヴェグクラフト」さんです
お店のホームページはこちら
https://wegcraft.thebase.in/
高松市で、「普段づかいできるもの」をコンセプトに
木工職人さんがひとつひとつ丁寧に
木の家具や雑貨を制作、販売されています

無垢の木を使っているので
ぬくもりを感じることができるし
使っていくうちに色合いも変わって
愛着もわきますよね
今回ワークショップでは
組み木のキーホルダーづくりと
ちいさなお子さま向けに
木のツリーづくりをしてくださいます


木にふれながら
ゆっくり楽しんでご参加いただけたらと思います
続いて、
Bonsai☆Girls Projectです
Facebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/BonsaiGirls
高松のPR動画で
『盆栽たいそう』が3日間で20万回再生。。
運動会で『盆栽たいそう』踊るの!。。
そう!高松の盆栽は今、激熱なんです
Bonsai☆Girls Projectさんは
香川大学の女子大生のみで構成されたプロジェクト

高松盆栽をPRしようと
県内外での盆栽づくりワークショップを中心に
活動されています
当日は黒松などの
苔玉づくりのワークショップです


部屋のインテリアにもなります
ぜひご参加くださいね★
WEG CRAFTさん、
Bonsai☆Girls Projectさんは12月1日㈰のみの
ご出店です
みつろうキャンドルランタンづくり
まだまだご予約受付中~!
詳しくはこちら
http://mineyamahoney.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

最初に「WEG CRAFT(ヴェグクラフト」さんです

お店のホームページはこちら

https://wegcraft.thebase.in/
高松市で、「普段づかいできるもの」をコンセプトに
木工職人さんがひとつひとつ丁寧に
木の家具や雑貨を制作、販売されています


無垢の木を使っているので
ぬくもりを感じることができるし
使っていくうちに色合いも変わって
愛着もわきますよね

今回ワークショップでは
組み木のキーホルダーづくりと
ちいさなお子さま向けに
木のツリーづくりをしてくださいます



木にふれながら
ゆっくり楽しんでご参加いただけたらと思います

続いて、
Bonsai☆Girls Projectです

Facebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/BonsaiGirls
高松のPR動画で
『盆栽たいそう』が3日間で20万回再生。。
運動会で『盆栽たいそう』踊るの!。。
そう!高松の盆栽は今、激熱なんです

Bonsai☆Girls Projectさんは
香川大学の女子大生のみで構成されたプロジェクト


高松盆栽をPRしようと
県内外での盆栽づくりワークショップを中心に
活動されています

当日は黒松などの
苔玉づくりのワークショップです



部屋のインテリアにもなります

ぜひご参加くださいね★
WEG CRAFTさん、
Bonsai☆Girls Projectさんは12月1日㈰のみの
ご出店です

みつろうキャンドルランタンづくり
まだまだご予約受付中~!
詳しくはこちら
http://mineyamahoney.blog.fc2.com/blog-entry-446.html
スポンサーサイト
第8回峰山de外遊び ~いりこだし道/CUBE CAFE R‘erre~
出店者さまのご紹介Part.2
最初に「いりこだし道(いりこだしどう)」さんです

お店のホームページはこちら
http://iricodashi-do.work/
瀬戸内の天然素材を添加物なしで
おいしく日常に取り込めたらうれしいですよね
いりこだし道さんは
お手軽な出汁づくりを通して食育の心、
そして絵心も育む活動をされています。
当日使用するのは、
香川県が誇る名産のひとつ「伊吹いりこ」。
いりこの下処理のレクチャーと
水だし用のオリジナルボトルを制作する
ワークショップをしてくださいます
持ち帰ったボトルはお好きな時に
再び出汁づくりにつかえます


所要時間は約15分
1ボトル500円となっています
自分で作ったお出汁で
お味噌汁とか。。最高オブ最高です
続いて、、
CUBE CAFE R‘erreさんです
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/kitchen.car8778/
季節ごとのおいしいスイーツから
軽食まで、メニューも豊富なので
様々なイベント会場で大人気のエッレさんです
当日はおしゃれなバーカウンターで
新商品のベビーカステラをはじめ
ナンピザ、ホットドック、
あたたかいドリンクなど販売予定

味だけじゃなくで見た目もGOOD
直近の出店予定などは
Facebookに掲載されていますので
ぜひチェックしてみてくださいね★
いりこだし道さん、
CUBE CAFE R‘erreさんは12月1日㈰のみの
ご出店です
みつろうキャンドルランタンづくり
ご予約受付中!
詳しくはこちら
http://mineyamahoney.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

最初に「いりこだし道(いりこだしどう)」さんです

お店のホームページはこちら

http://iricodashi-do.work/
瀬戸内の天然素材を添加物なしで
おいしく日常に取り込めたらうれしいですよね

いりこだし道さんは
お手軽な出汁づくりを通して食育の心、
そして絵心も育む活動をされています。
当日使用するのは、
香川県が誇る名産のひとつ「伊吹いりこ」。
いりこの下処理のレクチャーと
水だし用のオリジナルボトルを制作する
ワークショップをしてくださいます

持ち帰ったボトルはお好きな時に
再び出汁づくりにつかえます



所要時間は約15分
1ボトル500円となっています

自分で作ったお出汁で
お味噌汁とか。。最高オブ最高です

続いて、、
CUBE CAFE R‘erreさんです

Facebookはこちら

https://www.facebook.com/kitchen.car8778/
季節ごとのおいしいスイーツから
軽食まで、メニューも豊富なので
様々なイベント会場で大人気のエッレさんです

当日はおしゃれなバーカウンターで
新商品のベビーカステラをはじめ
ナンピザ、ホットドック、
あたたかいドリンクなど販売予定


味だけじゃなくで見た目もGOOD

直近の出店予定などは
Facebookに掲載されていますので
ぜひチェックしてみてくださいね★
いりこだし道さん、
CUBE CAFE R‘erreさんは12月1日㈰のみの
ご出店です

みつろうキャンドルランタンづくり
ご予約受付中!
詳しくはこちら
http://mineyamahoney.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

秋のイベント(まんまるシェ&HONMAMONマルシェ)
第8回峰山de外遊び ~ヒトツブビーズ店/髙月堂221~
今回の第8回峰山de外遊びも
たくさんの出店者さまが来てくださいます
今日から出店者さまのご紹介を
していきます
まずは三木町にお店がある
ヒトツブビーズ店さんです
お店のホームページはこちら
https://hitotububeads.com/
アクセサリー作家でもある店主さまセレクトで
ビーズ、カボション、パーツ
なかなかお目にかかることができない
ヴィンテージビーズなど
世界中から集めたハンドメイド用のビーズパーツを
なんと約1,000種類も取り扱っていらっしゃいます



キラキラしているものや
小さくてかわいいもの、
たくさん種類があってワクワクしちゃいます~
当日は100種類以上の中から選べる
お好きなビーズでつくる
ゴムブレスレットのワークショップです
選んだビーズをゴムにひとつひとつ通して
オリジナルのブレスレットを作ってくださいね
2歳くらいのお子さまから
おとなの方まで参加OK!
お値段はおひとつ500円です~
続きまして、
髙月堂221さん
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/PANDORAdoradora221/
知らない人はもういないくらい
大人気のパンドラ再来です

自家製のあんこは
北海道産小豆を使用、
生地には香川県産の小麦粉、
かなたまキッチンたまご使用
素材にしっかりこだわっていて、
ひとつひとつ手焼き
もはや説明不要!
かわいいしおいしいので
食べてやみつきになってください
当日はパンドラグッズも販売予定
みんな赤いバスまで直行してね
定期的納品場所として
香川医科大学附属病院売店や
ONIONZ、フルーツの里、源平の里牟礼さん、
各イベント会場などで購入できます
詳しくはFacebookをチェックしてみてください★
ヒトツブビーズ店さん、
髙月堂221さんは12月1日㈰のみの
ご出店です
みつろうキャンドルランタンづくり
ご予約受付中!
詳しくはこちら
http://mineyamahoney.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

たくさんの出店者さまが来てくださいます

今日から出店者さまのご紹介を
していきます

まずは三木町にお店がある
ヒトツブビーズ店さんです

お店のホームページはこちら
https://hitotububeads.com/
アクセサリー作家でもある店主さまセレクトで
ビーズ、カボション、パーツ
なかなかお目にかかることができない
ヴィンテージビーズなど
世界中から集めたハンドメイド用のビーズパーツを
なんと約1,000種類も取り扱っていらっしゃいます




キラキラしているものや
小さくてかわいいもの、
たくさん種類があってワクワクしちゃいます~

当日は100種類以上の中から選べる
お好きなビーズでつくる
ゴムブレスレットのワークショップです

選んだビーズをゴムにひとつひとつ通して
オリジナルのブレスレットを作ってくださいね

2歳くらいのお子さまから
おとなの方まで参加OK!
お値段はおひとつ500円です~

続きまして、
髙月堂221さん

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/PANDORAdoradora221/
知らない人はもういないくらい
大人気のパンドラ再来です


自家製のあんこは
北海道産小豆を使用、
生地には香川県産の小麦粉、
かなたまキッチンたまご使用
素材にしっかりこだわっていて、
ひとつひとつ手焼き

もはや説明不要!
かわいいしおいしいので
食べてやみつきになってください

当日はパンドラグッズも販売予定
みんな赤いバスまで直行してね

定期的納品場所として
香川医科大学附属病院売店や
ONIONZ、フルーツの里、源平の里牟礼さん、
各イベント会場などで購入できます

詳しくはFacebookをチェックしてみてください★
ヒトツブビーズ店さん、
髙月堂221さんは12月1日㈰のみの
ご出店です

みつろうキャンドルランタンづくり
ご予約受付中!
詳しくはこちら
http://mineyamahoney.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

第8回峰山de外遊び!概要はこちら♪
お待たせいたしました~
情報解禁です!
12月1日(土)・2日(日)
第8回峰山de外遊び開催します
今回のメインイベントは
『みつろうキャンドルのランタンづくり』
.jpg)
峰山ハチミツのビンを利用して
みつろうキャンドルをつくったり
土台となる木材の加工をしたり。。
木材の種類やビン、ヒモの部分など
何種類かえらべるので
オリジナルのキャンドルのランタンを
つくることができます
そして。。
12月1日限定
17時30分から
キャンドルナイトも開催

できあがったキャンドルに
みんなで灯りを灯します
みつろうキャンドルの灯りは
やさしくて温かみのある色合い、
煙も少ないのでとっても癒されますよ
峰山ハチミツ特製のそとごはんを食べながら
灯りのもとで星空を見上げましょう
こちらの参加費は830円(1食分)です。
1日のランタンづくりをされた方のみ
ご参加いただけます。
.jpg)
*** 概 要 ***
みつろうキャンドルランタンづくり
参加費:2,000円(ランタン1つ)
時間:★12月1日(土)計3回
12:00/13:30/15:30(受付終了)
★12月2日(日)計4回
10:00/11:30/13:00/14:30
定員:各回10組ほど
お願い:お子さまは保護者の方と参加してください
キャンドルナイト:12月1日17:30~19:00
参加費:1食分830円
★特製スペアリブ&あったかスープ(予定)
◎予約方法◎
峰山ハチミツ公式LINEからご予約受付中!
こちらからどうぞ

新規にお友だち追加で
はちみつヨーグルトソフト50円引きクーポンがもらえます
LINEやってないよって方は
mineyama3838@docomo.ne.jpへメールしてください
◎必要事項◎
・参加者のお名前
・年れい
・連絡先
・参加日時
・希望木材(当日でもOK)
・12月1日キャンドルナイト参加有無

早割り特典11月23日までに延長
予約、参加費のお支払いで
峰山ハチミツのモーニング無料券がもらえちゃいます!
わーお
たくさんお得です
みなさまご予約お待ちしております
そして。。
わくわくな2日間、
今回もたくさんのお店さんが
出店してくださいます
来週から出店者のみなさまの
ご紹介をしていきますので
おたのしみに。。


情報解禁です!
12月1日(土)・2日(日)
第8回峰山de外遊び開催します

今回のメインイベントは
『みつろうキャンドルのランタンづくり』
.jpg)
峰山ハチミツのビンを利用して
みつろうキャンドルをつくったり
土台となる木材の加工をしたり。。
木材の種類やビン、ヒモの部分など
何種類かえらべるので
オリジナルのキャンドルのランタンを
つくることができます

そして。。
12月1日限定
17時30分から
キャンドルナイトも開催


できあがったキャンドルに
みんなで灯りを灯します

みつろうキャンドルの灯りは
やさしくて温かみのある色合い、
煙も少ないのでとっても癒されますよ

峰山ハチミツ特製のそとごはんを食べながら
灯りのもとで星空を見上げましょう

こちらの参加費は830円(1食分)です。
1日のランタンづくりをされた方のみ
ご参加いただけます。
.jpg)
*** 概 要 ***
みつろうキャンドルランタンづくり
参加費:2,000円(ランタン1つ)
時間:★12月1日(土)計3回
12:00/13:30/15:30(受付終了)
★12月2日(日)計4回
10:00/11:30/13:00/14:30
定員:各回10組ほど
お願い:お子さまは保護者の方と参加してください
キャンドルナイト:12月1日17:30~19:00
参加費:1食分830円
★特製スペアリブ&あったかスープ(予定)
◎予約方法◎
峰山ハチミツ公式LINEからご予約受付中!
こちらからどうぞ


新規にお友だち追加で
はちみつヨーグルトソフト50円引きクーポンがもらえます
LINEやってないよって方は
mineyama3838@docomo.ne.jpへメールしてください
◎必要事項◎
・参加者のお名前
・年れい
・連絡先
・参加日時
・希望木材(当日でもOK)
・12月1日キャンドルナイト参加有無

早割り特典11月23日までに延長
予約、参加費のお支払いで
峰山ハチミツのモーニング無料券がもらえちゃいます!
わーお


みなさまご予約お待ちしております

そして。。
わくわくな2日間、
今回もたくさんのお店さんが
出店してくださいます

来週から出店者のみなさまの
ご紹介をしていきますので
おたのしみに。。


