fc2ブログ

第7回峰山de外遊び ~ハニークレープ/The FARM~

『第7回峰山de外遊び』の出店者さま
ご紹介Part.6です

まずはハニークレープさんです

いろいろな果物などが入った
クレープ

IMG_4592.jpg

IMG_4593.jpg

IMG_4590.jpg


当日はなんと峰山ハチミツを
使用した特製クレープも販売の予定です

とってもかわいいおねえさんが
おいしいクレープを販売してくだいます

おたのしみに~


つぎに、The FARMさん

Facebook→こちら

高松市番町の店舗には
いつも新鮮なお野菜がたくさん

FARM2_2018022716213214f.jpg

厳選された有機野菜は
直接県内の農家さんのところへ
仕入れに行かれるそうです

ほかにもお惣菜やお弁当
調味料なども販売います

FARM1.jpg


当日も新鮮なお野菜と
TheFARMさん特製カレーを販売予定です

無題

このカレーがまた絶品なのです


ハニークレープさんと
The FARMさんは18日(日)のみの出店です。




――――――――――――――――――

メインイベント『テーブルづくり』
ご予約は随時受付中です!

18日(日)の10:00~と13:00からの部は
受付終了しました

そのほかの時間帯も
埋まりつつありますので
ご希望の参加時間がある方は
ぜひお早めに。。

①参加希望時間
②参加される方のお名前・年齢
③連絡先
mineyama3838@docomo.ne.jp
までメールしてくださいね

追って、注意事項など返信させていただきます。


★★早期予約特典★★
3月4日までに
ご予約と店頭で参加費をお支払いの方に
その日から使える“峰山ハチミツモーニング無料券”をプレゼント

そして、ご予約・お支払いいただいた順番で
制作するテーブルの材質パターンが選べます

材質

③全部ウォールナットは残りわずかです


詳しくは
☎087-861-6300までご連絡ください


――――――――――――――――――――――――――――


スポンサーサイト



第7回峰山de外遊び ~レガロビズ~

『第7回峰山de外遊び』の出店者さま
ご紹介Part.5です

今日の紹介は
レガロビズさんです

高松市小村町(おもれちょう)にある
漆器と珈琲をテーマにした
ギャラリーカフェです

Facebookはこちら

当日のワークショップの内容が
決まりましたのでご紹介します

①漆塗り手彫り箸づくり

自分の手に合ったサイズと
形に成形するお箸づくりです

IMG_4594.jpg

お箸の形には成形してあるので
手に合ったくぼみなどを彫って
彫刻刀や紙やすりを使って
好みの形に削っていただきます。

漆を塗り、完成したお箸を
後日に配送(別途料金) or レガロビズまで
引き取り にてお渡しいたします。

木の樹液である純粋な漆を木材塗った
自然由来で安心なお箸

定期的なメンテナンスも
レガロビズさんしていただけるそうです!

塗り直した漆器は
新品には代え難い美しさがあります
自分だけのオリジナルMY箸を作ってみませんか?

開始時間
①10:30 ②11:30
③13:00 ④14:30

参加費
お1人様1膳 2,500円
(誤って折れたものは無償で交換してあげようかな。とは思っています。)

募集人数
各時間10人
(ちいさなお子さまは親子での参加をお願いいたします)


②漆コーヒーの焙煎とティータイムの茶菓子作り(ガレット)

漆コーヒーは玄米茶に
似たような味で焙煎したての香ばしさを楽しめます

IMG_4596.jpg

じっくりと焙煎した後、
おやつガレットを焼いて
淹れたての漆コーヒーと一緒にいただきましょう


開始時間
①10:30②11:30
③13:00④14:30

参加費
お1人様 2,500円

募集人数
各時間6人
(ちいさなお子さまは親子での参加をお願いいたします)


ふたつともとっても本格的なのに
お手軽に参加できるワークショップと
なっています



第7回峰山de外遊び ~Atelier I’zu よしざわいずみ/阿部食堂~

『第7回峰山de外遊び』の出店者さま
ご紹介Part.4です

最初に
Atelier I’zu
よしざわいずみさんです

HP→http://atelierizu.wixsite.com/home

雑貨クリエイター、
デザイナーのよしざわさんは
クラフトやアクセサリーなどの
講座もされている
とってもすてきな先生なのです

直売所に飾ってある
はちみつヨーグルトソフトのイラストも
よしざわさんが描いてくださいました

無題

当日は、
小学校高学年~おとなまでたのしんで
いただけるワークショップ
ちいさな可愛い手のひらサイズの本
『豆本(まめほん)』づくりです

P1265846.jpg

参加費は500円~
オプションでお好きなパーツを追加したりも
できるそうなので、
世界にひとつだけの
オリジナルの豆本をぜひ作ってくださいね


続いて、
阿部食堂さんです

高松市扇町にある阿部食堂さん
とってもとっても
人気の洋食屋さんです

人気のチキン南蛮
IMG_4717.jpg


(個人的に)大好きなチキングリル
IMG_9663.jpg

はずれがない!というくらい
なんでもおいしいです(個人的主観です)

今回阿部食堂さんが
焼き菓子を販売しにきてくださいます

貴重な出店です
ぜひぜひ買いにきてくださいね


よしざわいずみさん、
阿部食堂さんは
18日(日)のみの出店です。



――――――――――――――――――

メインイベント『テーブルづくり』
ご予約は絶賛受付中です!

17日(土)11:30~
18日(日)10:00~は
のこりわずかです!


①参加希望時間
②参加される方のお名前・年齢
③連絡先
mineyama3838@docomo.ne.jp
までメールしてくださいね

追って、注意事項など返信させていただきます。


★★早期予約特典★★
3月4日までに
ご予約と店頭で参加費をお支払いの方に
その日から使える“峰山ハチミツモーニング無料券”をプレゼント

そして、ご予約・お支払いいただいた順番で
制作するテーブルの材質パターンが選べます

材質


詳しくは
☎087-861-6300までご連絡ください



――――――――――――――――――――――――――――

第7回峰山de外遊び ~SUGIYAMAKAGU/サンリンシャ~

『第7回峰山de外遊び』の出店者さま
ご紹介Part.3です

フライヤーには掲載されていませんが、
17日(土)のみ
すぎやま家具さんも
出店が決定しました

HP→http://www.sugiyamakagu.com/
Facebook→https://www.facebook.com/tomonori.sugiyama.9?fref=ts

3代続くSUGIYAMAKAGUさんは
オリジナルのオーダーメイド家具や
木の雑貨の販売、
建具、家具の修理もしてくださる
すてきな家具屋さんです

IMG_4837.jpg

今回もたのしいワークショップを
開催予定!
内容は決まり次第
アップさせていただきます


続いて。。

高松市鍛冶屋町に店舗のある
おしゃれな雑貨屋さん
サンリンシャさんです

HP→http://sanrinsha-jpn.com/
Facebook→https://www.facebook.com/sanrinshashikoku/

sanrinsha店内

デザイン性のある雑貨やインテリア用品、
こどものおもちゃなど
目を引く商品をたくさん扱われています

当日もすてきな雑貨を販売予定ですので
おたのしみに~

サンリンシャ出店さんは
18日(日)の出店となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインイベント『テーブルづくり』
ご予約は随時受付中です!
ご希望の時間帯がある方は
ぜひお早めに。。

18日(日)10:00~の部は
うまってきています!


①参加希望時間
②参加される方のお名前・年齢
③連絡先
mineyama3838@docomo.ne.jp
までメールしてくださいね

追って、注意事項など返信させていただきます。


★★早期予約特典★★
3月4日までに
ご予約と店頭で参加費をお支払いの方に
その日から使える“峰山ハチミツモーニング無料券”をプレゼント

そして、ご予約・お支払いいただいた順番で
制作するテーブルの材質パターンが選べます

材質


詳しくは
☎087-861-6300までご連絡ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


第7峰山de外遊び ~CHESS/髙月堂221~

『第7回峰山de外遊び』の出店者さま
ご紹介Part.3です

まずは。。

アウトドアグッズといえば
おなじみのCHESSさん

ブログ→http://happy.chesssun.com/?cid=18
Facebook→https://www.facebook.com/Chess-チェス-288610724482284/

20171125_092544.jpg

今回もいろいろなグッズを
販売してくださいます

そして同ブースにで
『Funnypine』さんの
ハンドマッサージもあります

身もこころも癒してくれます
ぜひお試しください



続いて。。

髙月堂221さんです

Facebook→https://www.facebook.com/PANDORAdoradora221/

pandora.jpg

巷で大人気のパンドラが
ついに峰山ハチミツにやってきます

自家製のあんこは
北海道産小豆を使用、
生地には香川県産の小麦粉、
かなたまキッチンたまご使用

素材にしっかりこだわっていて、
ひとつひとつ手焼き

愛情たっぷりのパンドラは
食べたらやみつきです

IMG_8147.jpg

1パンダ200円

当日はパンドラグッズも販売予定
みんな赤いバスまで直行してね

現在はフルーツの里さんや
ONIONSさん、源平の里牟礼さんなどで
購入できます
バレンタイン限定商品もあるみたいです
ぜひFacebookをチェックしてくださいね


CHESSさんと髙月堂221さんは
17日(土)のみの出店です。

――――――――――――――――――
続々とご予約いただいています
メインイベント『テーブルづくり』

ご希望の時間がある方は
ぜひお早めにご予約くださいね★

①参加希望時間
②参加される方のお名前・年齢
③連絡先
mineyama3838@docomo.ne.jp
までメールしてくださいね

追って、注意事項など返信させていただきます。


★★早期予約特典★★
3月4日までに
ご予約と店頭で参加費をお支払いの方に
その日から使える“峰山ハチミツモーニング無料券”をプレゼント

そして、ご予約・お支払いいただいた順番で
制作するテーブルの材質パターンが選べます

材質


詳しくは
☎087-861-6300までご連絡ください



――――――――――――――――――――――――――――



新春HappyHoneyくじ!当選番号発表!

年明けからやってました
『新春HappyHoneyくじ』の
当選番号を発表します~

当選番号発表 - コピー

当選者のみなさま
おめでとうございます

はずれた方。。ごめんなさい
懲りずにこれからも
峰山ハチミツをよろしくお願いいたします

商品の引き換えは
3月15日(木)までに
直売所でお願いいたします
抽選券を持ってきてくださいね


とっても好評だったので、
また夏におこないます


第7回峰山de外遊び ~Jacokin/木工教室 癒楽木~

『第7回峰山de外遊び』の出店者さま
ご紹介Part.2です

三豊市詫間町から再び
Jacokinさんがやってきます

https://www.facebook.com/Jacokin-1709232072683547/

前回のイベントときも
大人気で大行列をつくっていた
Jacokinさん

今回も*絶品!峰山でケバブ*を
販売してくださいます

20171125_092454.jpg

ソースが甘口、中辛、辛口で選べるので
こどもからおとなまで
み~んなでおいしく食べられます

ビールとも相性GOOD


続いて

木工教室 癒楽木(ゆらぎ)さんです

高松市観光町で
木工教室、クラフト教室、木工雑貨の販売を
されています。

https://www.facebook.com/木工教室-癒楽木ゆらぎ-653442184763611/

ブログ→https://ameblo.jp/yuragi-wood/

楽しみながら
木を使ったものづくりをしてくだる
癒楽木さんのお教室は
こどもからおとなまでいつも大人気

当日はワークショップとして
『のこぎり体験★どうぶつしょうぎをつくろう!』

動物将棋2

のこぎりで板を切って
駒をつくります

20160807_110823.jpg

動物将棋1 - コピー

材料は香川県産ひのきを使用
制作中はひのきのとってもいい香りがします

ぜひオリジナルなどうぶつしょうぎを
ぜひ作ってくださいね

こちらの参加費800円

★駒を1つだけ作ってキーホルダーにしてもOK★
こちらは駒1つにつき100円


Jakokinさんと癒楽木さんは
17日(土)のみのご出店です



★★早期予約特典★★

3月4日までに
ご予約と店頭で参加費をお支払いの方に
その日から使える“峰山ハチミツモーニング無料券”をプレゼント

そして、ご予約・お支払いいただいた順番で
制作するテーブルの材質パターンが選べます

材質


詳しくは
☎087-861-6300までご連絡ください






第7回峰山de外遊び ~Su’z Café/Chocolat&lee~

立春もすぎたというのに
この寒さはいつまで続くのでしょうか。。。

この週末も寒さに負けず、
ほっぺを真っ赤にして公園で
遊んでいたこどもたち
ほんとに表彰ものです


さて、今日から
『第7回峰山de外遊び』の出店者さまの
紹介をさせていただきます


最初に、
高松市昭和町に店舗のある
Su’z Café(スーズカフェ)さん

https://www.facebook.com/suz.cafe/

ブログ→https://ameblo.jp/suz-cafe/

いろんな種類のナンや
カレーはもちろん

デザート、ビールに合う
サイドメニューなども豊富で

すぐ目の前を走る電車をながめながら
おいしいカレーが食べられます

suz cafe

IMG_3878.jpg

当日は焼きたてのナンと
カレーの本場!ネパール人のシェフが作るカレー
自家製の飲みものを販売してくださいます




次にこだわりのチョコレート屋さん
chocolat&lee(しょこらとりー)さんです

ブログ→http://chocolatlee.jugem.jp/

https://www.facebook.com/Chocolatlee-1409989935960561/

Chocolat&leeさんのチョコレートは
カカオ豆から焙煎した本格的なものです

チョコ好きにはたまりません

こどもはもちろん
おとなでも楽しめる奥深い味わいの
チョコレートなんです

ワークショップは
『ミルクチョコレートのプレートに
お菓子やナッツを使って
デコレーションしよう!』というものです

chocolatlee.jpg

かわいくてたのしくて
おいしいワークショップとなっています

素敵なチョコレートの世界に
ぜひあそびにきてくださいね


Su’z CaféさんとChocolat&leeさんは
17日(土)のみ出店です。


――――――――――――――――――

メインイベント『テーブルづくり』
ご予約は随時受付中です!

①参加希望時間
②参加される方のお名前・年齢
③連絡先
mineyama3838@docomo.ne.jp
までメールしてくださいね

追って、注意事項など返信させていただきます。


★★早期予約特典★★
3月4日までに
ご予約と店頭で参加費をお支払いの方に
その日から使える“峰山ハチミツモーニング無料券”をプレゼント

そして、ご予約・お支払いいただいた順番で
制作するテーブルの材質パターンが選べます

材質


詳しくは
☎087-861-6300までご連絡ください



イベントでつくるサイドテーブルの材質選べます♪♪♪

最近の寒さのせいもあってミツバチ達とまったく触れあってないあまんです。
そして、皆様、ご無沙汰しておりました。

さて、3月の17日18日に開催される「第7回峰山de外遊び」の準備が着々と進んできております。
今回のメインイベントのサイドテーブルづくりは下↓↓↓3種類の材質から選べる用にしました。
20180202_145336.jpg
左からホワイトアッシュ、チェリー(中央)、ウォールナット(右)になります。
そして、今回はより個性を出せるようにマルチカラーも準備しました。
ですので、選択肢としては下記の通りになります。
①全部ホワイトアッシュ
②全部チェリー
③全部ウォールナット
④マルチカラー
またマルチカラーの中でも3種類のパターンがあります。
(下↓↓↓の写真は天板の並び方です)
④-Ⅰ:天板アッシュ&チェリー/足がウォールナット(下↓↓↓の左端)
④-Ⅱ:天板チェリー&ウォールナット/足がアッシュ(下↓↓↓の中央)
④-Ⅲ:天板アッシュ&ウォールナット/足がチェリー(下↓↓↓の右端)
20180202_145308.jpg
といった形で6種類から選べるようにしましたが、数に限りがあります。
確実にこのパターンがいいという人は早期予約をご利用下さい。
早期予約には峰山ハチミツの店頭にきて頂きお支払いまでを事前にして頂く必要がありますが、材質のパターンを選べるだけでなくモーニング無料券ももらえるのでかなりラッキーだと思ってます(笑)
あっ、確実とは言いましたが、先着順なので希望が偏ってしまうと希望通りにならない可能性が0ではないのでご了承ください。
峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR