fc2ブログ

お歳暮の季節です★

気づけばもう11月もおわり。。。

イベントもありありで
怒涛の1か月でした

12月にむけて
街中はクリスマス色

そんな中、峰山ハチミツでは
お世話になったあの方へ、
年末年始のごあいさつに、
冬ギフトのキャンペーンをしています

ブログ用


ギフトを3セットご注文で
さぬきハチミツのチューブタイプ
220g入りを1本プレゼントしちゃいます


お好みやご予算に合わせて
組み合わせ自由です。

あらかじめお電話、メールで
ご連絡いただければ
ご用意しておくことも可能です

ご注文お待ちしています

TEL:087-861-6300
MAIL:mineyama3838@docomo.ne.jp
スポンサーサイト



第6回 峰山de外遊び ~CHESS~

イベントまでいよいよあと2日!
着々と準備が進んでいます

最後のご紹介になります

先月19周年を迎えられました
国分寺町の『CHESS』さんです

facebook →

CHESS.jpg


アウトドアのことならなんでも聞いてください

CHESSさんに聞けば
かならず素敵なヒントがもらえますよ~

当日はアウトドア用品や
アメリカンな雑貨の販売、
そしてCHESSさんといえば
楽しくておいしいワークショップ

今回は
スキレットでつくるダッチベイビー

IMG_4140.jpg

IMG_4141.jpg


やばいやばい
そんなのおいしいに決まってる

随時受付していますので
ぜひ参加してくださいね


『CHESS』さんは
25・26日両日の出店となっています


メインイベントの『草木染め体験』

もうみなさん予約されましたか?

忘れてたー!って方、
すぐメールください

Tシャツについては
140・160・M・Lサイズは完売です
ご予約はお早めに。。。

当日枠について。。。

両日ともに12時半までに直売所で受付を
していただければ、
13時からの部に参加することができます
(サイズは100・110・120・130のみ)

-------------------------------------------
草木染め体験 ご予約方法

・参加日時
・Tシャツのサイズ
・参加者のお名前
(未就学児の場合は付き添いの方のお名前もお願いします)
・年れい
・連絡先(携帯番号&メールアドレス)

mineyama3838@docomo.ne.jpまで
メールしてください

確認し次第、返信させていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せください

TEL:087-861-6300
-------------------------------------------

第6回 峰山de外遊び ~Jacokin/Maco’s Factory~

イベント出店者さまのご紹介Part.9です


まず、『Jacokin(ジャコキン)』さん

facebook →

三豊市詫間町にお店があり
イベント先でも大人気のJacokinさん

IMG_2637.jpg

目の前でくるくるまわるお肉のかたまりに
見とれることまちがいなし

人目なんか気にせず
がっつり食べちゃってくださいね

当日は生ビールもあるので
ぜひご一緒に



つぎに『Maco’s Factory』 さん

Facebook→

インスタ→

アウトドア用品の付属品から
かわいい小物まで
皮を使ってひとつひとつ制作されています

IMG_4133.jpg

ワークショップは
オリジナルの皮キーホルダーづくり

IMG_1636_20171121132746177.jpg

アルファベットやひらがな、カタカナの
刻印をおして
自分だけのキーホルダーをつくってくださいね

同ベースで『まえば組』による
おでーん&大学いもも販売します
味はお墨付き


『Jacokin』さん
『Maco’s Factory『』さん
『まえば組』さん、みなさま
26・26日両日出店となっています


メインイベントの『草木染め体験』は
だいぶ埋まってきましたが
もう少しだけ受付中!

両日10時からは定員いっぱいです。

Tシャツについては
140・160・M・Lサイズは完売です。
ご予約はお早めに。。。

当日枠について。。。
両日ともに12時半までに直売所で受付を
していただければ、
13時からの部に参加することができます。
(サイズは100・110・120・130のみ)

-------------------------------------------
草木染め体験 ご予約方法

・参加日時
・Tシャツのサイズ
・参加者のお名前
(未就学児の場合は付き添いの方のお名前もお願いします)
・年れい
・連絡先(携帯番号&メールアドレス)

mineyama3838@docomo.ne.jpまで
メールしてください

確認し次第、返信させていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せください

TEL:087-861-6300
-------------------------------------------

第6回 峰山de外遊び ~BakeryCafeル・レーヴ/A+/hana-hiyo追記~

いよいよ今週末ですよ~

イベント出店者さまのご紹介Part.8です

まず、『BakeryCafeル・レーヴ』さん
facebook →

田町と南新町の商店街に
お店があるパン屋さんです

ル・レーヴ2


ル・レーヴさんのすごいところ

・焼きたてを提供するこだわり

・北海道産の国産小麦を100%使用

・無添加生地で安心安全

買い手からすると
こんなにうれしいことはありませんね

こだわっているのに
リーズナブルで、なによりおいしいのです

お早めにゲットしてくださいね


つぎに『A+(エープラス)』 さん

学用品や布小物を
手作りされています

今回おすすめは寒い日にぴったりの
親子スヌード

IMG_4132 - コピー


親子でおそろいなんて
めっちゃかわいい

ワークショップは布はぎれを使って
シュシュづくり

③シュシュ

前回も大人気でした

A+さんといえば
『月曜セット』
IMG_0521.jpg


毎年人気で
今年もオーダーメイドで注文を受付中

ご興味のある方はぜひ

『BakeryCafeル・レーヴ』さん、『A+(エープラス)』さんは
25・26日両日の出店となっています。


26日に出店の『hana-hiyo」さん
ワークショップの内容追記しました→


メインイベントの『草木染め体験』は
だいぶ埋まってきましたが
もう少しだけ受付中

26日10時からは受付終了です
TシャツについてはM・Lサイズは完売、
140サイズは残り1枚
160サイズは残り2枚です
ご予約はお早めに。。。

-------------------------------------------
草木染め体験 ご予約方法

・参加日時
・Tシャツのサイズ
・参加者のお名前
(未就学児の場合は付き添いの方のお名前もお願いします)
・年れい
・連絡先(携帯番号&メールアドレス)

mineyama3838@docomo.ne.jpまで
メールしてください

確認し次第、返信させていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せください

TEL:087-861-6300
-------------------------------------------

第6回 峰山de外遊び ~KURIMUGI/山下畳商店~

イベント出店者さまのご紹介Part.7です

まず、『KURIMUGI』さん
facebook →

高松市栗林町に昨年オープンしたばかりの
パン屋さんです

KURIMUGI2.jpg


レンガ調でかわいい店内には
ハード系のパンや
創作パンがたくさん

1_20171115144804e75.jpg

国産の小麦を使用しているので
からだにも優しいのです

当日もおいしいパンをたくさん
販売してくださいます




つぎに『山下畳商店』 さん

ホームページ→

facebook→

高松市国分寺町で
畳雑貨を販売されています

おススメは畳の縁(ヘリ)からうまれた
「ヘリボン」

20160805000901-979720_2017111514480733d.jpg


ブローチや蝶ネクタイ
かばんのチャームにぴったり

14409141_1042955175821740_332741722_n.jpg


ほかにもかわいい畳雑貨を
販売してくださいます

『KURIMUGI』さん、『山下畳商店』さん
ともに26日日曜日のみの出店となっています


メインイベントの『草木染め体験』は
絶賛受付中です!

26日10時からは受付終了です

Tシャツについては
Lサイズは完売、
本日以降はうしろのみつばちマークなしの
Tシャツでしたら受付可能です。

Mサイズ、140が残りわずか、
こちらも完売以降はみつばちマークなしのTシャツとなります

ご予約はお早めに。。。

-------------------------------------------
草木染め体験 ご予約方法

・参加日時
・Tシャツのサイズ
・参加者のお名前
(未就学児の場合は付き添いの方のお名前もお願いします)
・年れい
・連絡先(携帯番号&メールアドレス)

mineyama3838@docomo.ne.jpまで
メールしてください

確認し次第、返信させていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せください

TEL:087-861-6300
-------------------------------------------

第2回峰山でロゲイニング(参加者の様子)

写真を使ったロゲイニングの醍醐味は、、、
終わった後に楽しそうな参加者さまの写真を鑑賞できること!!

家族連れで参加の岳と奏と愉快な仲間たち
1510454531993.jpg

子どもだけで参加の亀阜校区は俺たちのものだ!
↓この時ヤッホーは会場まで届いてきました♪♪♪
20171112_114203.jpg

朝一で「参加者多いじゃないの~~」って言ってたチームひらがみ
IMG_20171112_101429.jpg

あまもんキャッチ&リリースで何回も捕まえるTEAMガオーレ
IMG_8155.jpg

来年は優勝争いに絡んできそうな洋一と4人の小人たち
知らないおじさんの「こっちで大丈夫!!」って言葉でプチ迷子。それがなければ、、、
知らない人の言葉を信じすぎない!!も大切です。
IMG_2633.jpg

仲良しファミリーおおもり家
IMG_2146.jpg

前回の覇者で今回4位のぶっちーず
下の子が重たくなったからと言って山を下りなかったのが敗因かな
IMG_2294.jpg

今回の覇者裸足ランニングクラブ
ガチで走れる精鋭メンバーのみで参加。優勝の為なら、何でもすると言ったとか言わなかったとか、、、、
DSC_2669.jpg

おばーちゃんもおかーさんも子供も元気なyama
IMG_0902.jpg

この後一番道の難しいゾーンに突入し無事突破した3位のち~むだいご
DSC_0328.jpg

孫と参加のレックスチーム
image1_10.jpg

かわい子ちゃん3人ゆうする加奈子とゆかいな仲間たち
※元気な娘を預けて(なすりつけて)スイマセン、、、
image1_20.jpg

家族で参加のススムシカナインダ!
途中で迷子になりタクシーで帰ろうか本気で悩んだそうです(笑)
20171112101005.jpg

ベストフォト賞+2位のくっしーず
かぶりもんは反則ですよ!!来年も期待してます♪♪♪
IMG_8889.jpg

3人合わせて200歳オーバー!!こたたこた
1510452905193.jpg

参加者全チームが愉快で元気な写真を送ってくれました。
3時間アップダウンを繰り返し、ときには走り、ときにはお笑いにはしり、と大変だったと思います。
来年も元気な皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪♪♪

第2回峰山でロゲーニング無事終了(あまんの勝手にルート解析)

運営上、色んなトラブルがあり皆様にご心配をおかけしました。
大変申し訳ございませんでした。
第三回はこの反省を生かしより楽しんで頂けるイベントを目指しておりますので、来年もご参加のほど宜しくお願い致します。
IMG_4071.jpg

さて、昨年もやりましたがあまんの勝手にルート解析のブログです♪♪♪

【総括byあまん】
今年は山の中でプチ迷子にてロスしてしまったチームが多かったですが、高得点を狙うにはそれなりのリスクは仕方ないですね。
主催者側の狙いは山間部と山の下のポイントの融合!!山だけでも、街だけでも駄目。
①山を責めつつ、街のポイントをつまみ食い
②街を攻めながら山のポイントを最後に拾う
③イベントポイント
の3つが攻略のカギになるように設定しました!!
①&③をおさえた裸足ランニングが2位と135P引き離してダントツの優勝という形になりました。点差上は裸足ランニングの圧勝でしたが、実は4位ブッチーズ、5位洋一と4人の小人たちまでは十分に優勝を狙える接戦だったと思われます。
勝ち負けはもちろんですが、参加者が峰山にこんな知らない場所があるんだ♪♪こんなに歩いたのは久しぶりだ(笑)、楽しかった、峰山で迷子になるなんて(汗)と楽しそうに話しながら帰ってくれたことが一番です。


優勝:裸足ランニングクラブ
772P(総得点)【672P(合計P)+100P(イベントP)×1.0(係数)】
IMG_4076.jpg

圧倒的な機動力を前提にしたコース設定。スタートと同時に山の中に進入。直売所裏山の古墳をゲットした後に稜線抜け室山に到達。そこからは紫雲山の山裾に存在する高得点ポイント確実にゲット。峰山を登りながら時間をみて取れるポイントを確実にゲットしながら13分残しでゴール。
勝因は圧倒的な機動力とコース設定(ポイントの高い箇所を優先)に加え、コンプリートポイント(古墳制覇100P)と最後に時間の調整ができるコース取りと文句なしの優勝です!!
【ルート】36北大塚古墳⇒12鏡塚古墳⇒31石船塚古墳⇒47紫雲広場⇒52稲荷山北端1号墳⇒60室山山頂⇒35室山登り口⇒30ONIONS⇒42金毘羅灯篭⇒22観興寺⇒58栗林公園の滝の上⇒43稲荷神社⇒8亀岡公園⇒16姥ケ池公園⇒56ぐりんど⇒27白坂花店⇒39めんめ⇒44老人ホーム奥の看板⇒14黄金像⇒12:47ゴール

準優勝:くっしーず
637P(総得点)【355P(合計P)+100P(イベントP)×1.4(係数)】
IMG_8889.jpg

非常に惜しい!!主催者側の峰山コンプリートだけでは優勝させない(できない)設定にはまった感じ。トップとの差は135Pあるものの係数1.4があるので実際は100P弱の差。39めんめの後に栗林トンネル方面に一度抜けると47紫雲広場、16姥ケ池公園、56ぐりんど、27白坂花店と合計で146Pゲットするチャンスが、、、
コースが伸びる分、時間短縮には老人ホーム奥の登山口から上がるとなんと展望台に出れます。展望台⇒はにわっこ広場⇒あまもん⇒大山農園なら、、、優勝できたかも。
でも、くっしーずはもともとベストフォト狙い!!写真に掛ける時間は削れないのでこのルートが正解かも♪♪♪結果ベストフォト&準優勝なので文句なしでしょ!!
【ルート】1芝生広場⇒11桜の古墳⇒9猫塚古墳⇒19鉄塔⇒31石船塚古墳⇒12鏡塚古墳⇒36北大塚古墳⇒6滝不動⇒14黄金像⇒44老人ホーム奥の看板⇒39めんめ⇒15薬師堂⇒24大山農園⇒41はにわっこ広場⇒アマモン⇒53展望台⇒12:49ゴール

3位:ちーむだいご
610P(総得点)【436P(合計P)+0P(イベントP)×1.4(係数)】
IMG_4084.jpg

あまんでも自信のない展望台⇒木里大明神のルートを突破。西側の高ポイントする形で得点を積み上げ上位入賞!!
その反面、このルートを突破するのに時間がかかってしまい、山を降りて帰り道沿いの44老人ホーム奥の看板45Seerose28JR研修センターをスルー。近くを通っているだけにもったいない。ここをとれていたら優勝の可能性も、、、、、
【ルート】15薬師堂⇒11桜の古墳⇒24大山農園⇒41はにわっこ広場⇒53展望台⇒62木里大明神⇒55郷東高地配水池⇒25郷東高地配水池続く階段⇒26西方寺配水池⇒64入船醤油⇒51貯水塔⇒3蜂穴神社⇒6滝不動⇒ゴール13:00

峰山でロゲイニング、無事に終了いたしました!

第二回峰山でロゲイニング、無事に終了しましたー!

タイムオーバーの組もありましたが、けがもなく。みなさんお疲れのなか笑顔でかえってこられました!
ほんとうにおつかれさまでした!とりいそぎ、本日の結果発表いたします。

※11月14日(火)11:00、数字訂正しました。順位に変動はありません。

(係数あり)
1 裸足ランニングチーム 722.00
2 くっしーず 637.0
3 ち~むだいご 614.00
4 ブッチーズ 598.40
5 洋一と4人の小人たち 597.80

同率6位 岳と奏とゆかいな仲間たち 542.20
同率6位 おおもり家

8位 加奈子と愉快な仲間たち 516.80
9位  亀阜校区はおれたちのものだ! 505.40
10位 こたたこた 344.30

11位 チームガオーレ 337.60
12位 レックスチーム 303.80
13位 yama 295.40
14位 ススムシカナインダ! 103.60
15位 チームひらがみ -21

ススムシカナインダ!さん、時間オーバーがなければ第6位でした!惜しい!

そして、係数なし(時間制限減点はあり)もUPしておきまーす!
1位 どっちにしても、裸足ランニングクラブ!文句なしの1位です。おめでとうございます! 824.00
2位 くっしーず 455.00
3位 ち~むだいご 436.00
4位 洋一と4人の小人たち 427.00
5位ブッチーズ 374.00
6位 亀阜校区はおれたちのものだ! 361.00
同率7位 岳と奏とゆかいな仲間たち 339.00
同率7位 おおもり家 339.00
9位 加奈子とゆかいな仲間たち 323.00
10位 こたたこた 287.00
11位 レックスチーム 217.00
同率12位 yama 211.00
同率12位 チームガオーレ 211.00
14位 ススムシカナインダ! 74.00
15位 チームひらがみ -21


ルート解析や写真などはまた後日UPさせていただきます!みなさんの素敵な写真がいっぱいです!
ありがとうございました!また来年、よろしくおねがいいたします。




第6回 峰山de外遊び ~まなべ屋製パン/hana-hiyo~

イベント出店者さまのご紹介Part.6です

まず『まなべ屋製パン』さん

ブログはこちら→

facebook→

塩上町にある
昭和レトロでかわいいお店では
昔なつかしいパンや
お惣菜パンがた~くさんならんでいて
朝から大人気なんです

2まなべ


一度たべたら、ふいにまた食べたくなってしまう。。。

当日も売切れまちがいなしの
おいしいパンを販売してくださいます


つぎに『hana-hiyo』 さん

インスタ→

facebook→

こちらもご存じの方が多いと思いますが、
まなべ屋製パンさんともご近所さんで
同じ塩上町にお店があります

店内には季節のお花や植物はもちろん、
かわいい雑貨などもあって
とっても素敵なんです

店内2


毎月ワークショップもあったり、
オーダーのアレンジなんかも受けてくださり、
センスも抜群なんです

店内3

★11月18日追記★

今回のワークショップは
 
木の実でつくるツリーオーナメント

白樺の木の皮にお好きな実モノを選んで
飾りつけをしていきます

この時期にぴったり
お子様でも出来る簡単なワークショップとなっています

随時参加OKですが
数に限りがありますので
なくなり次第終了となります。

お一人様 500円

所要時間 約15分

hana-hiyo - コピー
 


『まなべ屋製パン』さん、『hana-hiyo』さん
ともに26日日曜日のみの出店となっています

-------------------------------------------
草木染め体験は
まだまだ受付中です!
Tシャツの数に限りがありますので
ご予約はぜひお早めに。。。

草木染め体験 ご予約方法

・参加日時
・Tシャツのサイズ
・参加者のお名前
(未就学児の場合は付き添いの方のお名前もお願いします)
・年れい
・連絡先(携帯番号&メールアドレス)

mineyama3838@docomo.ne.jpまで
メールしてください

確認し次第、返信させていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せください

TEL:087-861-6300
-------------------------------------------

今年の『みねやまでロゲイニング』はもりだくさん!

第2回みねやまでロゲイニングまであと1週間

着々と準備がすすむ中
天気予報がでました

12日は晴れのちくもり

秋晴れになりそうですよ~

参加者の方、参加を検討している方に
朗報です

今回の『みねやまでロゲイニング』は
たくさんのお店に協力をしていただけました

ネタばれになるので今は発表できませんが、
隠れカフェや手作りスイーツ屋さんなどなど。。。


なので!



前回より!




参加者さんがゲットできる商品が多いのです!!



やった~

上位3チーム+ベストフォト賞もありますよ

昨年のナイスな写真たち↓

MKYM.jpg

裸足ランニングクラブ

くっしーず


峰山やその周辺をかけまわって
いい写真を撮って
たくさん商品ゲットしちゃいましょう

そして、かえってきたあとは
あまん特製スペシャルピザを
各チームに1枚ご用意しております


アンド!



今回は番町の『The Farm』さんの

大人気カレーライスもご用意!


The FarmさんのFacebookはこちら→

farm.jpg


厳選された香川県産のフレッシュなお野菜や、
スープにカレー、
お惣菜や日替わり弁当なども販売されています

farm2.jpg


疲れたからだにカレーがしみること
まちがいなし

おもてなし満載で
お待ちしております

参加チームまだ募集しておりますので
ご連絡お待ちしています


-------------------------------------------
みねやまでロゲイニング ご予約方法

・チーム名

・参加者全員のお名前、生年月日、年齢

・代表者(代表者が未成年の場合は保護者)の連絡先とメールアドレス

・当日使用する2台の携帯番号とメールアドレス

mineyama3838@docomo.ne.jpまで
メールしてください

確認し次第、返信させていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せください

TEL:087-861-6300
-------------------------------------------




峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR