fc2ブログ

夏のハチミツ採れました~!

6月20日に採れました
峰山の「夏」のハチミツ

IMG_2724.jpg

おとなりの初夏二番とくらべて
この色の差

ほんとうに濃厚で
奥深いあじわいとなっています

ぜひ直売所でお味見してみてくださいね

お味もお色も
違いがとってもわかりやすいので、
ほかの季節のハチミツと組み合わせて
プレゼンされると喜ばれそうです

お中元

ただいまお中元キャンペーン実施中
スポンサーサイト



みねやまであじをつかみどり?! ~催しもの編~

あじのつかみどりの待ち時間に
みなさまに楽しんでいただくために。。。

IMG_2723.jpg


えんにち開催します

縁日では王道のスーパーボール・ヨーヨーすくい
くじ引きもやります

1.jpg

ぜひ家族みんなで、
おともだちを誘って、遊びにきてくださいね

あじのつかみどりは
まだまだご予約受付中

ブログ用

みねやまであじをつかみどり?! ~食べもの編~

ブログ用


まだまだご予約受付中です

希望の時間帯がある方は
ぜひお早めにご連絡くださいね

では、当日のスペシャルメニューの発表です

この時期最強においしい
ひろせさん家のとうもろこし

とうもろこし

甘くてジューシーでほんと最強

IMG_9158.jpg

ご満足いただけること間違いなしです

そしてみんな大好き
毎度絶品スペアリブ

おリブ

もちろん自家製タレにハチミツを使用
ハチミツの効果でお肉がふっくらやわらか

ビールのお供にぜひ!


そして。。。
昨年復活を遂げたかき氷機
今年も出動します

IMG_9162.jpg

IMG_9196.jpg

おいしいシロップ考案中です。。

溝口食糧さんの雑穀米入り
特製おにぎりや、
もちろん直売所のメニューも食べられます

おたのしみに~

にこまるカフェの撮影!

梅雨前線さん!
あじさいが雨が降るのを
心待ちにしています~

空梅雨でとってもいいお天気の中、
今日はKSB瀬戸内放送さんが
峰山ハチミツに取材に来られました

番組はこちら

main.jpg

にこまるカフェ⇒ホームページ

最初は緊張気味のあまんでしたが、
走りあり、笑いありのたのしい撮影となりました

IMG_2670.jpg

放送は6月30日(金)の14時から14時30分です

再放送は深夜の1時20分から1時50分まで

録画予約必須ですよ~

IMG_2671.jpg

リポーターの岡﨑さん
とってもかわいい方でした



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月9日(日)
みねやまであじをつかみどり!?
絶賛予約受付中です

詳しくは先日のブログまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




瀬戸内DAYOUT2017!無事終了☆

※ 6/16追記 ライゼスタジオさん←facebookページこちらの境大輔さんが撮った写真を下のほうに追加UPしました。
 以前、あまごのつかみどりの峰山de外遊びの際にも写真を撮っていただいたのですが、素敵な写真
 を撮ってくれるんです☆当たり前ですが、プロはちがいますね、まるでその時間がよみがえってくるようです!

週末、香川県の西のほうにうかぶ無人島「蔦島」で行われる「瀬戸内DAYOUT2017」に今年も参加してきました!

カタマランヨットが出店者の荷物運搬に全面協力、
そしてスタッフの皆様がリレーして荷物の搬入を手伝ってくれて今年も感動、感謝です。

全景

荷積み

さて、養蜂家さんカヌーで先に島へ行ってしまいましたね。。。しっかり仕事も頼みますよー!
渡船で5分、カヌーでも300mくらいで着いちゃいます☆
ひとりで出発

そんな蔦島はこんなところ↓↓トイレもキャンプエリアもあります。
ここで年に1度行われる体験系イベントが「瀬戸内DAYOUT」!

波打ち際

主催のフリークラウド(←HP)さんのカヤックやSUP体験をはじめ、なかなか体験できないツリークライミングや、トレイルランイング、ヨガなどのアクティビティをはじめ、キャンドルづくりやベンガラ染め、虫よけスプレーづくりなどのワークショップ。また、島でいただく肉やビールやケバブなどなど本当に島を満喫できるイベントです。

海へゴー

そして野外クッキングが得意な峰山ハチミツは昨年に引き続き、「お外でナンづくり」。
そして2日目は「火おこし体験&スモア」で参加させていただきましたー!

麦わら帽子

火おこし

なかなか火がつかない(ゆみぎり式で火をおこします)お子さんもいらっしゃいましたが、
無事、なんとかみなさん着火することができました☆あきらめないで、全員がんばりましたね。
成功したこどもたちのよろこんだ顔でこちらもうれしくなっちゃいました!
スペアリブ

今年もはちみつ漬けスペアリブ、好評でした☆

ほかにもステーキ500円とかトマトかき氷とかおいしいものが色々あったのですが、、、
私がいちばーん美味しかったのはコレ!

しし肉

アウトドア料理のマイスター、チェスさんのワークショップでつくった「しし肉のポトフ」!
味付けは塩コショウのみ。あとはスキレットの力かな?とにかく美味しかったです!

出店者も参加者も一体となったこのイベント。島をおそうじするところから何から何まで関係者の皆様、ほんとうにお疲れ様でした。
当日お手伝いいただいた皆様もありがとうございました!島の魅力も再発見、「体験」は何にも代えがたいなあとおもいました。

追加写真☆ワークショップの様子☆

FB_IMG_1497522687244.jpg

FB_IMG_1497522757084.jpg

FB_IMG_1497522780415.jpg

関係者の皆様、ありがとうございました!

FB_IMG_1497522733139.jpg

初夏二番採れました~!

6月9日に採れました
峰山の「初夏二番」のハチミツ

本日より店頭に並んでいます

IMG_2589.jpg


しっかりとした濃厚な味わいなので
ヨーグルトやトーストと
相性バツグンだと思います

春一番・春二番
初夏一番・初夏二番・・と
現在4種類の峰山で採れたハチミツがそろっています
(春一番の大びんはSold out

峰山ハチミツでは
今年もお中元におすすめなセットをご用意しています。

季節違いのハチミツをセットにして贈れば
喜ばれること間違いなし

ミツバチからの贈り物を
ぜひお中元に

IMG_2591.jpg

今年もやります!つかみどり!!

来たる7月9日(日)!!

第2回ぷち外遊び
みねやまであじのつかみどり
を開催します~!!

んん?あじ??
そう!今年はあじのつかみどりです!

これまで「あまごのつかみどり」や
あじのモリ突き」をしてきましたが、

今年はついにあじをつかみどりしちゃいます

つかまえたあじは塩焼きに
新鮮なあじをしっかり焼いて食べますので
ご安心くださいね

思った以上に素早い動きのあじ
はたしてつかまえられるのか・・

予行練習に参加いただいたのは
もちろんこのお方

IMG_2499.jpg

制服ずぶ濡れですが・・(笑)

苦戦の末・・

IMG_2490.jpg

プールに入ってとりたい人は
水着&お着替えをお持ちくださいね

おともだちと一緒に入って
協力しながらつかまえるのが楽しいかも

本日より予約の受付をスタートします

ブログ用

参加者のお名前・年齢・連絡先・参加希望時間
希望のグループ↓
①プールの外からつかみどり
②プールに入ってつかみどり
③ワイルドにモリつき(13:30スタート)
をメールしてください

📧 mineyama3838@docomo.ne.jp
☎ 087-861-6300


今回ももちろんおとなの方の大歓迎
おとなもこどもも、おともだちを誘ってみんなで参加してね

当日限定スペシャルおいしいものや
ワークショップの内容は
これからブログ・Facebookにアップしていきますので
おたのしみに~

ご予約おまちしています

瀬戸内DAYOUT2017☆今週6/10、6/11☆

ついこないだ春になったと思ったら、、もう6月。こどもたちのプールも始まり…なんだか夏の足音がしてきましたー!
ハチミツは初夏一番まで採蜜しております!毎日天気予報やいろんな花の開花状況などをチェックして
いそがしそうな養蜂家さん。。。

ですが、今年も行きます!!香川県三豊市仁尾町にある無人島、蔦島(つたじま)の瀬戸内DAYOUT2017!
峰山ハチミツはハチミツドリンクはもちろん、野外料理や外遊びの楽しさをつたえられたらな~と思っております。

10日はお外でナンづくり。ご自分でコネコネ、そしてKAMADOで焼いていただきます。特製バターチキンカレーと合わせて
お外でたべるのが最高☆☆(1皿830円)

11日は以前の峰山de外遊びでも好評だった、火おこし体験&マシュマロを焼いてスモアづくり☆ 人類の友、火をイチから起こしていただきます☆(1皿500えん)

ご予約(mineyama3838@docomo.ne.jp)もいただけますが、当日も随時受付いたします!
そのほかもりだくさんのプログラムはこちらをチェク↓↓

当日プログラムはこちら


港に駐車場がありまして、そこから渡し舟で5分でつきます☆アクセスこちら
ぜひ初夏の瀬戸内の無人島にあそびにきてくださーい!



我が家も合間を縫って、いろいろなアウトドアに挑戦してみたいと思います☆去年の様子はこちら
峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR