fc2ブログ

年末年始の営業に関して

ここ数日暖かい日が続いていますね。
こんな年は急に冷えて、大雪が降るような気がしております。

因みに、この峰山は雪が降ると午前中は登ってこられない(だれも登らない?)ため、あまんファミリーの貸し切りになります。
雪が積もったアリジゴクで滑ったり、坂をソリで走ったりと堪能しております。
しかし、ここ2・3年雪が積もっていません。今年(来年)はどうなるのかな~~♪♪♪

さて、峰山ハチミツの年末・年始の営業時間のご案内をさせて頂きます。
12月29日(木) 8:30~15:00
12月30日(金) 8:30~15:00
12月31日(土) 8:30~状況次第で閉店
 1月 1日(日) お休み
 1月 2日(月) お休み
 1月 3日(火) 8:30~15:00

※1月4日(水)以降は通常通りの営業時間となります。
年末に里帰りされる方や里帰りした方にも対応できるように1・2日以外は頑張って営業いたします。
高松のお土産として峰山ハチミツを宜しくお願い致します。




スポンサーサイト



今年もみかんジュースができました。

こんにちは!!急に冷えだして毎晩のお風呂が楽しみなあまんです。
どうでもいい話ですが、綺麗好きだからお風呂が好きなのではなく、お風呂に浸かっている感覚が大好きなんです♪♪♪

さて、冬の人気商品の「僕の休日(みかんジュース)」の搾汁が完了いたしました。
20161215_114726.jpg
あとはシール張りを待つだけ、、、、今週末からはお店にも並びます♪♪♪
20161215_114802.jpg
↑の2本は同じジュースです。
香りを最大限に引き出すために皮ごと絞っているので、沈殿するのは当たり前!!
見栄えは悪いですが、振るとスグに綺麗なオレンジ色にもどります。見栄えを捨てて、味をとっております。

今回のジュース作成は大変でした。
なんたって、みかんの運搬。今回は2tを超えるみかんを搾汁みまわしたので、峰山ハチミツのトラックでは乗り切りません。
そこで4t車をレンタルしての運搬。5パレットとその横の隙間にもコンテナのせて走ってきました。
140ケースぐらいあったのでは、、、、
20161209_081003.jpg
全長が8mぐらいになるので感覚がわからない。目線は高いし、幅も広い。内輪差なんて想像もつかない状況でした。
社員に「行けるか?」って聞くと「免許的に無理です」とか「運転したことありません」って回答。
「俺も運転したことないわ~~!!」って思いながら、自分で運転してきました。
山道あり、路地裏あり、高速道路ありと大変な思いをしてのジュースなので美味しいはずです!!

絞っている間は横の海で釣り↓↓↓
20161209_092624.jpg
小物ばかりを10数匹。釣っては逃がし、釣っては逃がすの繰り返し。
嫁に釣れてないじゃんって言われないようの証拠写真↑↑↑です。

今回、トラックの運転手としての才能が開花したので新たに手に職がついたとひとり喜んでいます。

来年はユンボの運転を、、、と講習のスケジュールを調べています(笑)

20000人目の当選者!

赤に黄色にオレンジ色。。。
峰山も紅葉がきれいにはじまりました

もみじ

そんな中、『20000人目はだれだ!?』企画の
当選者が判明しました~

2万人目

景品のハチミツのセットを持って
ご満悦な彼のお母さん
Yさんが20000人目でした

おめでとうございます~
そして、日ごろからブログを観てくださって
ほんとうにありがとうございます

次回は30000人目ですかね。。。
おたのしみに~



今回の企画で、システム上ブログのカウントが
重複するケースがあることが判明いたしました;
20000人目は最初に報告してくださったYさん
ということで、今回の企画の報告は締切とさせていただきます。
ご了承ください。
峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR