スズメバチの襲撃
自分の夏休みをエンジョイしすぎて、大事なことを忘れていたあまんです(泣)
8月の頭に最後の採蜜をして終わると、頂いたハチミツの代わりに液糖を給仕してあげます。
また、ミツバチの幼虫に寄生するダニがいるので、そのダニの駆除もこのタイミングで実施します。
と、ここまで終わらして夏休みに入り、エンジョイしてきたのところですが、昨日お店の担当者から電話があり
「ミツバチ達が襲われています!!大きなスズメバチがたくさんやってきてて私ではどうにもできません!!」
そ~~、スズメバチ対策を忘れておりました。
その前に、、、
お店の担当者はミツバチのことが大、大、大好きです!!
なので、どうにかスズメバチからミツバチを守ってあげようとしていたみたいで、あまんは慌てて言いました。
「僕が戻るまで何もしないで!!」
ノーガードでスズメバチと戦うにはリスクがありすぎます。それも、現場の経験のない女性では命にかかわります。
急いで戻ってくるとオオスズメバチが5~8匹でミツバチを襲っております。
この数だと数時間で2万匹の群を崩壊させてしまうので、急いで網で捕獲。
そして秘密兵器スズメバチホイホイ↓↓↓

生け捕りにしたスズメバチをトリモチに貼り付けて巣箱の上に置いておきます。
すると、、、、
「助けてくれ~~!!ネバネバで身動きがとれません!!」って仲間を呼びます。
すると
「おっ!!大丈夫か?俺が助けたる!!ん、俺も動けんようになってしまった!!」
ってな感じで1匹のスズメバチをエサに↑↑↑のような状態になります。
現場で見てると「ざまー見ろ」って感じで凄く気持ちがいいです。
でも、スズメバチの襲撃に気がつかないこともあるので、防御策としてスズメバチトラップも設置しました↓↓↓

今日見ると既に数匹のキイロスズメバチが捕獲されていたのでそいつ等もスズメバチホイホイに追加してきました♪♪♪
可愛い娘たち(ミツバチ)の為にも養蜂家はがんばっております!!
親の心、子知らずといいますが、その作業の最中、苛立った娘から顎に一発攻撃をくらっちゃいました。
ちゃんと面布をかぶりなさいって事ですね(反省)
8月の頭に最後の採蜜をして終わると、頂いたハチミツの代わりに液糖を給仕してあげます。
また、ミツバチの幼虫に寄生するダニがいるので、そのダニの駆除もこのタイミングで実施します。
と、ここまで終わらして夏休みに入り、エンジョイしてきたのところですが、昨日お店の担当者から電話があり
「ミツバチ達が襲われています!!大きなスズメバチがたくさんやってきてて私ではどうにもできません!!」
そ~~、スズメバチ対策を忘れておりました。
その前に、、、
お店の担当者はミツバチのことが大、大、大好きです!!
なので、どうにかスズメバチからミツバチを守ってあげようとしていたみたいで、あまんは慌てて言いました。
「僕が戻るまで何もしないで!!」
ノーガードでスズメバチと戦うにはリスクがありすぎます。それも、現場の経験のない女性では命にかかわります。
急いで戻ってくるとオオスズメバチが5~8匹でミツバチを襲っております。
この数だと数時間で2万匹の群を崩壊させてしまうので、急いで網で捕獲。
そして秘密兵器スズメバチホイホイ↓↓↓

生け捕りにしたスズメバチをトリモチに貼り付けて巣箱の上に置いておきます。
すると、、、、
「助けてくれ~~!!ネバネバで身動きがとれません!!」って仲間を呼びます。
すると
「おっ!!大丈夫か?俺が助けたる!!ん、俺も動けんようになってしまった!!」
ってな感じで1匹のスズメバチをエサに↑↑↑のような状態になります。
現場で見てると「ざまー見ろ」って感じで凄く気持ちがいいです。
でも、スズメバチの襲撃に気がつかないこともあるので、防御策としてスズメバチトラップも設置しました↓↓↓

今日見ると既に数匹のキイロスズメバチが捕獲されていたのでそいつ等もスズメバチホイホイに追加してきました♪♪♪
可愛い娘たち(ミツバチ)の為にも養蜂家はがんばっております!!
親の心、子知らずといいますが、その作業の最中、苛立った娘から顎に一発攻撃をくらっちゃいました。
ちゃんと面布をかぶりなさいって事ですね(反省)
スポンサーサイト
キャンプのハシゴ(興津:高知→須ノ川:愛媛)
お盆休みで充電が完了したあまんです。
さて、今回はキャンプのハシゴ(2か所)を実施!!
3泊4日なので、それなりに遊ぶ道具も必要なので、、、、
準備したのが、テント、タープ、蚊帳、椅子5脚+長椅子1脚、机2脚、焚き火台、クーラーボックス2個、食器+調理器具、マット等と一般的なものに加え、、、、、
野球のグローブ4つ、つりざお3本、水鉄砲3丁、仕掛け網1個、オール3本、シーカヤック3艇
ん、ん、ん?!
最後の方に聞きなれないモノが、、、オール?シーカヤック?あ~~カヌーね!!
車の上に3艇も積んでいくんだ~~って思うでしょ!!
車にキャリア付いてません(涙)ということで、強引に3艇中に入れちゃいました!!

後ろからはこう↑↑↑
横からはこう↓↓↓

入ってしまいました(笑)
後ろに乗る子供たちは狭くてかわいそうって思ってましたが、なんのその!!
二人とも横になってマンガ読めるほどスペースはあるではありませんか!!
恐るべしハイエース!!
さて、この状態で最初のキャンプ地高知県の興津キャンプ場。(←ここは毎年お盆あたりにキャンプに行くのが恒例となっております)
着いてテント等の設営をして、昼飯のソーメンを食べてると友達家族合流。
4家族で大人7名、子供11名の大所帯。
強行ハードスケジュール↓↓↓
海で泳ぐ&カヌー→堤防からの飛びこみ→着替えて釣り→近くのお祭り→浜辺から打ち上げ花火観賞→BBQ→親父飲み
で、24時就寝(Zzz)
なので写真がほぼない(泣)
少ない写真がこれ↓↓↓


翌日、朝から仕掛けた網の確認(あなごとうつぼ捕獲)&釣り→朝食→砂浜遊泳→スイカ割りして他の家族とは解散。
そこから愛媛県の須ノ川オートキャンプ場に移動。

でた!!海坊主↓↓↓

予想以上の熱帯魚の群れご満足な一同でした。
このあたりではシュノーケーリングで有名なのは柏島ですが、それ以上でしたね。
そして、シーカヤック↓↓↓

1人乗りのカヤックに無理やり大人二人が乗船。
この時はプラス娘を引きづってましたが、娘を乗せても移動可能でした。なかなかの優れものでした♪♪♪
近くに公園もありキャッチボール↓↓↓
チョーへたくそななおふたりでしたが、必死に練習してました。

裸足ランニング↓↓↓
兄貴二人は秋の運動会に向けて50mダッシュを10回ほど走らされてました。俺に(笑)

家族だけののんびりした時間なので
「3分で石をどこまで積み上げられるか競争」を実施!!

↑↑↑前日カツオノエボシ(クラゲ)に刺されてメンタル崩壊寸前の次男もようやく復活!!
刺された跡(肩から胸にかけて)が黒い線状の跡に変色していて痛そうなのですが、
親父と「この跡が乳首に届くと死ぬ~~!!」って陽気に騒いでました。
最後に基地はこんな感じ♪♪♪

テント→タープ→サイドオーニング→車と繋いでみなした。
今回判明したことは
ハイエースはなんでも入れてみたら入るって事ですね!!
てなことでハイエースの偉大さを感じる夏休みでした♪♪♪
さて、今回はキャンプのハシゴ(2か所)を実施!!
3泊4日なので、それなりに遊ぶ道具も必要なので、、、、
準備したのが、テント、タープ、蚊帳、椅子5脚+長椅子1脚、机2脚、焚き火台、クーラーボックス2個、食器+調理器具、マット等と一般的なものに加え、、、、、
野球のグローブ4つ、つりざお3本、水鉄砲3丁、仕掛け網1個、オール3本、シーカヤック3艇
ん、ん、ん?!
最後の方に聞きなれないモノが、、、オール?シーカヤック?あ~~カヌーね!!
車の上に3艇も積んでいくんだ~~って思うでしょ!!
車にキャリア付いてません(涙)ということで、強引に3艇中に入れちゃいました!!

後ろからはこう↑↑↑
横からはこう↓↓↓

入ってしまいました(笑)
後ろに乗る子供たちは狭くてかわいそうって思ってましたが、なんのその!!
二人とも横になってマンガ読めるほどスペースはあるではありませんか!!
恐るべしハイエース!!
さて、この状態で最初のキャンプ地高知県の興津キャンプ場。(←ここは毎年お盆あたりにキャンプに行くのが恒例となっております)
着いてテント等の設営をして、昼飯のソーメンを食べてると友達家族合流。
4家族で大人7名、子供11名の大所帯。
強行ハードスケジュール↓↓↓
海で泳ぐ&カヌー→堤防からの飛びこみ→着替えて釣り→近くのお祭り→浜辺から打ち上げ花火観賞→BBQ→親父飲み
で、24時就寝(Zzz)
なので写真がほぼない(泣)
少ない写真がこれ↓↓↓


翌日、朝から仕掛けた網の確認(あなごとうつぼ捕獲)&釣り→朝食→砂浜遊泳→スイカ割りして他の家族とは解散。
そこから愛媛県の須ノ川オートキャンプ場に移動。

でた!!海坊主↓↓↓

予想以上の熱帯魚の群れご満足な一同でした。
このあたりではシュノーケーリングで有名なのは柏島ですが、それ以上でしたね。
そして、シーカヤック↓↓↓

1人乗りのカヤックに無理やり大人二人が乗船。
この時はプラス娘を引きづってましたが、娘を乗せても移動可能でした。なかなかの優れものでした♪♪♪
近くに公園もありキャッチボール↓↓↓
チョーへたくそななおふたりでしたが、必死に練習してました。

裸足ランニング↓↓↓
兄貴二人は秋の運動会に向けて50mダッシュを10回ほど走らされてました。俺に(笑)

家族だけののんびりした時間なので
「3分で石をどこまで積み上げられるか競争」を実施!!

↑↑↑前日カツオノエボシ(クラゲ)に刺されてメンタル崩壊寸前の次男もようやく復活!!
刺された跡(肩から胸にかけて)が黒い線状の跡に変色していて痛そうなのですが、
親父と「この跡が乳首に届くと死ぬ~~!!」って陽気に騒いでました。
最後に基地はこんな感じ♪♪♪

テント→タープ→サイドオーニング→車と繋いでみなした。
今回判明したことは
ハイエースはなんでも入れてみたら入るって事ですね!!
てなことでハイエースの偉大さを感じる夏休みでした♪♪♪
急遽のサボり!!
昨日は急遽会社をサボって遊んでいたあまんです。
会社のみんなにバレてもよく働いているから許してくれるだろう♪♪♪
さて、「何のために仕事をしているのか、、、、」と自問自答し
「遊ぶため!!」との回答を自分で得たので遊びに行ってきました。
朝の3時に子供二人をたたき起して、ハイエースに乗り込ませます。
子供たちは毛布と一緒に乗車し、3分後にはイビキをかきながら爆睡!!
あまんは徳島県の小松島まで約2時間のドライブ♪♪♪
小松島に5時に到着後サビキでカタクチイワシを200匹ほどつり上げ、移動!!
8時前には徳島ラーメンを食して再度移動。

10時ごろには東かがわ市の山田海岸に到着してシーカヤックですぐ先の無人島に移動!!

間で仕事の電話がなるので、海の上からやり取り。
きっと相手方にはチャプン・チャプンって波の音が聞こえていたのでは、、、、

島に上陸して、足元の岩場でカサゴを釣ってみました。

近いとはいえ無人島の岩場なので20分程度で小型のメバルを5匹ゲット!!
味噌汁にして頂きました♪♪♪
2時間ほどカヤック&釣りを堪能して再度移動!!
次男は再度毛布さんと就寝。
で、1時間ほど寝ていると次の目的地近所の名もないかき氷屋さん「別名:扇町喫茶」に到着。
モナカ2個とクリームコーヒー、ミルクイチゴ(かき氷)を頼んで、食す!!

その後帰宅して後片付けしても14時!!
朝早く行動すると一日って長いですね。なんか得した気がします。
で、罪滅ぼし程度に会社に行って、見積もり等ちょっとだけ仕事をして帰宅。
帰宅したら、魚の下処理→風呂→酒→おつまみ→寝る(19時)の黄金コース!!
しかし、子達はもっと黄金コースでした。
運転手のあまんは眠さに負けて寝た後になんと花火までしていたそうです。
夏休みですからね~~~
会社のみんなにバレてもよく働いているから許してくれるだろう♪♪♪
さて、「何のために仕事をしているのか、、、、」と自問自答し
「遊ぶため!!」との回答を自分で得たので遊びに行ってきました。
朝の3時に子供二人をたたき起して、ハイエースに乗り込ませます。
子供たちは毛布と一緒に乗車し、3分後にはイビキをかきながら爆睡!!
あまんは徳島県の小松島まで約2時間のドライブ♪♪♪
小松島に5時に到着後サビキでカタクチイワシを200匹ほどつり上げ、移動!!
8時前には徳島ラーメンを食して再度移動。

10時ごろには東かがわ市の山田海岸に到着してシーカヤックですぐ先の無人島に移動!!

間で仕事の電話がなるので、海の上からやり取り。
きっと相手方にはチャプン・チャプンって波の音が聞こえていたのでは、、、、

島に上陸して、足元の岩場でカサゴを釣ってみました。

近いとはいえ無人島の岩場なので20分程度で小型のメバルを5匹ゲット!!
味噌汁にして頂きました♪♪♪
2時間ほどカヤック&釣りを堪能して再度移動!!
次男は再度毛布さんと就寝。
で、1時間ほど寝ていると次の目的地近所の名もないかき氷屋さん「別名:扇町喫茶」に到着。
モナカ2個とクリームコーヒー、ミルクイチゴ(かき氷)を頼んで、食す!!

その後帰宅して後片付けしても14時!!
朝早く行動すると一日って長いですね。なんか得した気がします。
で、罪滅ぼし程度に会社に行って、見積もり等ちょっとだけ仕事をして帰宅。
帰宅したら、魚の下処理→風呂→酒→おつまみ→寝る(19時)の黄金コース!!
しかし、子達はもっと黄金コースでした。
運転手のあまんは眠さに負けて寝た後になんと花火までしていたそうです。
夏休みですからね~~~