桜の開花状況と無駄巣
疲労全快のあまんです。
春休み&桜の開花ということでお店も大繁盛です(笑)
さて、峰山の桜の開花状況は、、、、、、
2015年3月31日の標準木(僕が勝手に設定した奴)はこんな感じ↓↓↓

UPにすると↓↓↓

枝の先のほうを見ると↓↓↓

まだ咲いてないつぼみもあります。
ここで、こんな感じなので山の上ではもう少し先ですね。
今週末からが見ごろだと思いますが、、、、現状の予報では曇りのち雨(泣)
店を閉めた後の夜桜&BBQだけを楽しみにがんばっているのに、、、、、
さて、疲労全快の理由はというと店番の忙しさではなく、今はミツバチの世話も忙しい季節です。
すごい勢いでミツバチたちは増えていきます。

ギュウギュウ詰めでしょ!!
増えるとたびに新しく巣を足してやるのですが、足すタイミング遅いと巣の上にある無駄巣と呼ばれるものを作っちゃいます。
この巣は捨てるのでまさに無駄な巣です。この捨てる巣のためにミツバチは巣の重量の6倍ものハチミツを消費して作っているらしいです。
この無駄巣を作らせているあたりが養蜂家としてまだまだだな~~~なんて反省します。
蜜源(ハチミツの原料となる植物)の確保のために植えたニセアカシアが新芽を出しております↓↓↓

市場に出ているアカシア蜜というのはこのニセアカシアの花の蜜から取れたハチミツになります。
正確に言うとアカシアは別の植物になりますが、昔からアカシア蜜っていっているのでいいんでしょうね。
ってな感じで、忙し雰囲気をアピールしているあまんです。
でも毎日22時には寝ています(笑)
春休み&桜の開花ということでお店も大繁盛です(笑)
さて、峰山の桜の開花状況は、、、、、、
2015年3月31日の標準木(僕が勝手に設定した奴)はこんな感じ↓↓↓

UPにすると↓↓↓

枝の先のほうを見ると↓↓↓

まだ咲いてないつぼみもあります。
ここで、こんな感じなので山の上ではもう少し先ですね。
今週末からが見ごろだと思いますが、、、、現状の予報では曇りのち雨(泣)
店を閉めた後の夜桜&BBQだけを楽しみにがんばっているのに、、、、、
さて、疲労全快の理由はというと店番の忙しさではなく、今はミツバチの世話も忙しい季節です。
すごい勢いでミツバチたちは増えていきます。

ギュウギュウ詰めでしょ!!
増えるとたびに新しく巣を足してやるのですが、足すタイミング遅いと巣の上にある無駄巣と呼ばれるものを作っちゃいます。
この巣は捨てるのでまさに無駄な巣です。この捨てる巣のためにミツバチは巣の重量の6倍ものハチミツを消費して作っているらしいです。
この無駄巣を作らせているあたりが養蜂家としてまだまだだな~~~なんて反省します。
蜜源(ハチミツの原料となる植物)の確保のために植えたニセアカシアが新芽を出しております↓↓↓

市場に出ているアカシア蜜というのはこのニセアカシアの花の蜜から取れたハチミツになります。
正確に言うとアカシアは別の植物になりますが、昔からアカシア蜜っていっているのでいいんでしょうね。
ってな感じで、忙し雰囲気をアピールしているあまんです。
でも毎日22時には寝ています(笑)
スポンサーサイト
春・臨時駐車場 ご案内
まだすこし風は冷たいですが、峰山のお花もつぼみがチラホラ。
もうすこしで峰山でお花見ができますね。
直売所にはお店前に9台ほど駐車場がありますが、お休みの日にはここがいっぱいになってしまうことも。
なので近隣の駐車場を2つご案内いたします。
ひとつは峰山公園の第2駐車場。直売所から500mほど行った芝生公園の手前、左側にあります。

一見直売所からは離れていそうですが・・・この駐車場の一番奥のフェンスを通って

左に下ると・・・

直売所が見えてきます!ちょっとトレッキング気分で♪
もう1か所は、直売所から100m先にあるミネックの駐車場。

左手の坂を登ると8台ほど駐車場があります。
ご迷惑をおかけしますが、満車の場合はそちらにお願いいたします。お気をつけてお越しくださいね。
もうすこしで峰山でお花見ができますね。
直売所にはお店前に9台ほど駐車場がありますが、お休みの日にはここがいっぱいになってしまうことも。
なので近隣の駐車場を2つご案内いたします。
ひとつは峰山公園の第2駐車場。直売所から500mほど行った芝生公園の手前、左側にあります。

一見直売所からは離れていそうですが・・・この駐車場の一番奥のフェンスを通って

左に下ると・・・

直売所が見えてきます!ちょっとトレッキング気分で♪
もう1か所は、直売所から100m先にあるミネックの駐車場。

左手の坂を登ると8台ほど駐車場があります。
ご迷惑をおかけしますが、満車の場合はそちらにお願いいたします。お気をつけてお越しくださいね。
桜の開花状況とオススメ花見スポット
峰山の開花状況を確認してきたあまんです。
平地より寒い峰山では桜と云うよりかは梅が満開です。
(ここの梅の木は50年ほど前から生えているそうです)

つぼみの状態の花↓↓↓もあるので、まだ当分の間は見ごろかと思います。

そして、注目の桜はと云うと、、、、、、
峰山の標準木を勝手に設定しました↓↓↓。

正確に言うと峰山に向かう上り口にある桜ですが、この桜が咲きだすと数日遅れで峰山の桜が咲きだすので、いい指標になるかと思います。

開花宣言まではもう少し時間が必要そうですね。
開花に向けて峰山での花見スポットを紹介します。
No1花見ポイントはここ↓↓↓

ここには桜ばっかり50本ほど生えております。その全てが立派なソメイヨシノ(←嘘言いました。大半がソメイヨシノです)なので満開時には迫力があります。
(最近、花見スポットをつくろうとして植えた木とはサイズ、迫力がまったく違います!!)
そして、穴場なので人が少ない。
公園中央部から見上げるとこんな↓↓↓感じ。

散りゆく桜の下で女の子とキャッチボールした記憶が蘇ります。
相手は、、、、、はい、今の嫁です!!
No2花見ポイントはここ↓↓↓

ここも立派なソメイヨシノですが、先ほどのポイントと違うのは低い位置に枝があり、花との距離が近い!!
そして何より、隣に古墳がある。それも、中に入れる。(奥行きは3mほどあったと思います)
ざっとこんな感じですが、花見で峰山に来られ、この場所を知りたい方は直売所で聞いてくださいね。
平地より寒い峰山では桜と云うよりかは梅が満開です。
(ここの梅の木は50年ほど前から生えているそうです)

つぼみの状態の花↓↓↓もあるので、まだ当分の間は見ごろかと思います。

そして、注目の桜はと云うと、、、、、、
峰山の標準木を勝手に設定しました↓↓↓。

正確に言うと峰山に向かう上り口にある桜ですが、この桜が咲きだすと数日遅れで峰山の桜が咲きだすので、いい指標になるかと思います。

開花宣言まではもう少し時間が必要そうですね。
開花に向けて峰山での花見スポットを紹介します。
No1花見ポイントはここ↓↓↓

ここには桜ばっかり50本ほど生えております。その全てが立派なソメイヨシノ(←嘘言いました。大半がソメイヨシノです)なので満開時には迫力があります。
(最近、花見スポットをつくろうとして植えた木とはサイズ、迫力がまったく違います!!)
そして、穴場なので人が少ない。
公園中央部から見上げるとこんな↓↓↓感じ。

散りゆく桜の下で女の子とキャッチボールした記憶が蘇ります。
相手は、、、、、はい、今の嫁です!!
No2花見ポイントはここ↓↓↓

ここも立派なソメイヨシノですが、先ほどのポイントと違うのは低い位置に枝があり、花との距離が近い!!
そして何より、隣に古墳がある。それも、中に入れる。(奥行きは3mほどあったと思います)
ざっとこんな感じですが、花見で峰山に来られ、この場所を知りたい方は直売所で聞いてくださいね。
テラス席準備完了
新発売のハチミツヨーグルトソフトを二日目にて品切れにしてしまったあまんです。
日曜の夕方に来て頂き、ハチミツヨーグルトソフトが売り切れだったお客様大変申し訳ありませんでした。
今後、品切れが無いように原料の確保を徹底していきたいと思います。
品切れのハチミツヨーグルトソフトの再販売は3月25日(水)からになります。
それまでは旧のハチミツバニラソフトにて対応させていただきます。
さて、気温が高くなって来ると屋外での飲食を楽しめるようになりますね。
峰山ハチミツ直売所でもテラス席を準備いたしました
これは↓↓↓設置前です。寂しい感じです。

パラソルとテーブルを出すとこんな↓↓↓感じ。GOODでしょ?!

メインツリーの周りにはお手製のベンチもあります。

そして、何よりもすごいのはここから養蜂場が丸見え!!
、、、、、、、はい、大事な写真を撮り忘れました。スイマセン。
4月にはいると香川県内の数か所の養蜂場に分散しているミツバチの中でも勢いの良いエリート軍団が
峰山の養蜂場に集結します。時間帯によっては沢山のミツバチの飛んでいく様子が見られると思います。
現在、店内に12席、テラス席12席、ベンチ多数を準備しております。
また、駐車場は敷地内に10台ですが、花見の時期には近くに15台ほど置ける臨時駐車場も準備しているので、峰山でのお花見のついでにお立ち寄り下さい。
日曜の夕方に来て頂き、ハチミツヨーグルトソフトが売り切れだったお客様大変申し訳ありませんでした。
今後、品切れが無いように原料の確保を徹底していきたいと思います。
品切れのハチミツヨーグルトソフトの再販売は3月25日(水)からになります。
それまでは旧のハチミツバニラソフトにて対応させていただきます。
さて、気温が高くなって来ると屋外での飲食を楽しめるようになりますね。
峰山ハチミツ直売所でもテラス席を準備いたしました
これは↓↓↓設置前です。寂しい感じです。

パラソルとテーブルを出すとこんな↓↓↓感じ。GOODでしょ?!

メインツリーの周りにはお手製のベンチもあります。

そして、何よりもすごいのはここから養蜂場が丸見え!!
、、、、、、、はい、大事な写真を撮り忘れました。スイマセン。
4月にはいると香川県内の数か所の養蜂場に分散しているミツバチの中でも勢いの良いエリート軍団が
峰山の養蜂場に集結します。時間帯によっては沢山のミツバチの飛んでいく様子が見られると思います。
現在、店内に12席、テラス席12席、ベンチ多数を準備しております。
また、駐車場は敷地内に10台ですが、花見の時期には近くに15台ほど置ける臨時駐車場も準備しているので、峰山でのお花見のついでにお立ち寄り下さい。
3月より 火・水・木・土・日 営業です!
ソフトクリームをリニューアル
暖かくなりだしソフトクリームを食べまくってるあまんです。(←実は理由はあるのですが、、、)
はちみつ屋としてはハチミツにあうソフトクリームを研究しなければ、、、、
ということでソフトクリームをリニューアルすることにしました。
その為にソフトクリームマシーンもあわせてリニューアル↓↓↓

カッコいいでしょ!!
ここまでは問題なくいけたのですが、、、、
予定していた配合で実製造すると、、、美味しいのができるではありませんか!!
峰山で採れたハチミツを初めて食べたとき位「これはいけるぞ!!」
って思ったら、殺菌工程でたんぱく質が凝集して固まっちゃいました(泣)
ここから試作の日々。
①原液を調合して大筋の味を模索
②熱を加えて固まらないか確認
③ソフトクリームにして味確認
④連続運転および殺菌テスト
①~④をこの一週間繰り返してました。
①~④をクリアしたら事務員に最初のものの方が美味しいなんて言われ
美味しいものが出来れば殺菌テストで凝集する(泣)
試作のたびに食べるので毎日5~6個は食べてましたね。
ここまで来ると苦痛かと思われましたが、
大のソフトクリーム好きのあまんは結果的にはソフトクリーム中毒になっちゃいました。
で、出来たのがハチミツヨーグルトソフト↓↓↓

はい、見た目は変わっていません。(加え、ソフトの巻きが下手なのはご愛敬)
しかし、味はかなり美味しいです。
これまでのソフトクリームはバニラベースでしっかりとした味わいが特徴でしたが、ハチミツとの相性を考え、ヨーグルト風ミルクベースのソフトクリームになりました。
ミルクのしっかりとした味にヨーグルトのスッキリとした風味がいい感じにマッチしております。
しっかりした味とスッキリした風味って矛盾しませんか??って言われそうですが、そんな感じなんです。
ヨーグルト風味なのでハチミツとの相性はバッチし!!
峰山公園で遊んだ後にはハチミツヨーグルトソフトを食べに来てくださいね!!
公園に用がなくても市民病院にお見舞いに来た後でもいいので食べに来てください。(病院から抜け出して来るのは止めてください)
はちみつ屋としてはハチミツにあうソフトクリームを研究しなければ、、、、
ということでソフトクリームをリニューアルすることにしました。
その為にソフトクリームマシーンもあわせてリニューアル↓↓↓

カッコいいでしょ!!
ここまでは問題なくいけたのですが、、、、
予定していた配合で実製造すると、、、美味しいのができるではありませんか!!
峰山で採れたハチミツを初めて食べたとき位「これはいけるぞ!!」
って思ったら、殺菌工程でたんぱく質が凝集して固まっちゃいました(泣)
ここから試作の日々。
①原液を調合して大筋の味を模索
②熱を加えて固まらないか確認
③ソフトクリームにして味確認
④連続運転および殺菌テスト
①~④をこの一週間繰り返してました。
①~④をクリアしたら事務員に最初のものの方が美味しいなんて言われ
美味しいものが出来れば殺菌テストで凝集する(泣)
試作のたびに食べるので毎日5~6個は食べてましたね。
ここまで来ると苦痛かと思われましたが、
大のソフトクリーム好きのあまんは結果的にはソフトクリーム中毒になっちゃいました。
で、出来たのがハチミツヨーグルトソフト↓↓↓

はい、見た目は変わっていません。(加え、ソフトの巻きが下手なのはご愛敬)
しかし、味はかなり美味しいです。
これまでのソフトクリームはバニラベースでしっかりとした味わいが特徴でしたが、ハチミツとの相性を考え、ヨーグルト風ミルクベースのソフトクリームになりました。
ミルクのしっかりとした味にヨーグルトのスッキリとした風味がいい感じにマッチしております。
しっかりした味とスッキリした風味って矛盾しませんか??って言われそうですが、そんな感じなんです。
ヨーグルト風味なのでハチミツとの相性はバッチし!!
峰山公園で遊んだ後にはハチミツヨーグルトソフトを食べに来てくださいね!!
公園に用がなくても市民病院にお見舞いに来た後でもいいので食べに来てください。(病院から抜け出して来るのは止めてください)
霧&パラソルの買い出し時どきウニしゃぶ
3日続けて朝から息子の送迎役のあまんです。
理由はこいつら↓↓↓(霧)です。(3日前の写真です)

ここ3日間霧がすごいですよね。
とくに峰山は市街地の温かい空気&海からの湿った空気がこの↑↑↑写真の個所を駆け上っていくので霧がすごいです。
で、霧がすごいと子どもたちは雨だと言い張り、下界まで送ってもらおうとします。
そして昨日がこれ↓↓↓

こんな状態ではさすがに送っていくしかない。
そして、今日も霧。
峰山に住んで5年になりますが、こんなに霧が続くのは初めてです。
霧が出ても峰山での生活に影響はありませんが、街中でも霧が出ていて街中は渋滞が酷いですよね。
事故には気を付けましょう。
さて、そんな中ではありますが、暖かくなり出したのでそろそろテラス席を準備せねばなりません。
そこで、昨日暴風によって破壊されたパラソルを買いにIKEA行ってきました。
まとめていろいろ買ったのでビジネスカードを薦められカードの登録(薦めてくれた店員が可愛いいから(だけ)ではなく、結構買ったので5000円もらえるそうなので入会)をしていると下記の番号を入力してくださいって画面で出た数字↓↓↓が(見難いってか見えないですが)
1183
1(い)1(い)8(はち)3(みつ)
いいハチミツやんけ!!って一人テンションが上がってました。
でも、嫁は買い物中。受付の店員の人に言っても伝わらないだろう。とりあえず写メはフラッシュのため内容が見えない。
ということで、急激にノーマルテンションに逆戻り。

帰り道は南淡路で遅めの昼食
ウニしゃぶ

ウニで刺身(タイ&スズキ)をしゃぶしゃぶするなんて贅沢すぎる。
まずは生うにをご飯に載せてウニご飯。
つぎにウニをまとわせたウニしゃぶ。
最後はご飯を鍋にぶっこんでウニ雑炊。
贅沢すぎる昼食でした。1183で上がって下がったテンションが再度テンションUPでした。
疑問なのは完全に呑みのメニューなのに昼しかやってない。疑問というよりかは怒りを感じながらノンアルで我慢。
テラス席やパラソルは今週末に向けて準備(週末は天気も良く暖かくなりそうです)しますので、出来次第ブログにアップしますね。
今日はこの霧&雨なので準備できないかも、、、、、明日準備かな。
理由はこいつら↓↓↓(霧)です。(3日前の写真です)

ここ3日間霧がすごいですよね。
とくに峰山は市街地の温かい空気&海からの湿った空気がこの↑↑↑写真の個所を駆け上っていくので霧がすごいです。
で、霧がすごいと子どもたちは雨だと言い張り、下界まで送ってもらおうとします。
そして昨日がこれ↓↓↓

こんな状態ではさすがに送っていくしかない。
そして、今日も霧。
峰山に住んで5年になりますが、こんなに霧が続くのは初めてです。
霧が出ても峰山での生活に影響はありませんが、街中でも霧が出ていて街中は渋滞が酷いですよね。
事故には気を付けましょう。
さて、そんな中ではありますが、暖かくなり出したのでそろそろテラス席を準備せねばなりません。
そこで、昨日暴風によって破壊されたパラソルを買いにIKEA行ってきました。
まとめていろいろ買ったのでビジネスカードを薦められカードの登録(薦めてくれた店員が可愛いいから(だけ)ではなく、結構買ったので5000円もらえるそうなので入会)をしていると下記の番号を入力してくださいって画面で出た数字↓↓↓が(見難いってか見えないですが)
1183
1(い)1(い)8(はち)3(みつ)
いいハチミツやんけ!!って一人テンションが上がってました。
でも、嫁は買い物中。受付の店員の人に言っても伝わらないだろう。とりあえず写メはフラッシュのため内容が見えない。
ということで、急激にノーマルテンションに逆戻り。

帰り道は南淡路で遅めの昼食
ウニしゃぶ

ウニで刺身(タイ&スズキ)をしゃぶしゃぶするなんて贅沢すぎる。
まずは生うにをご飯に載せてウニご飯。
つぎにウニをまとわせたウニしゃぶ。
最後はご飯を鍋にぶっこんでウニ雑炊。
贅沢すぎる昼食でした。1183で上がって下がったテンションが再度テンションUPでした。
疑問なのは完全に呑みのメニューなのに昼しかやってない。疑問というよりかは怒りを感じながらノンアルで我慢。
テラス席やパラソルは今週末に向けて準備(週末は天気も良く暖かくなりそうです)しますので、出来次第ブログにアップしますね。
今日はこの霧&雨なので準備できないかも、、、、、明日準備かな。
移虫針(いちゅうしん)と怪しげなカタログ
一昨日、前の会社の先輩と飲みに行ってひどい二日酔いになってしまったあまんです。
今日は回復してすっきり&元気バリバリです。飲みすぎには気を付けましょう。
さて、会社で事務作業をしていると親父の机に不審なカタログを発見しました↓↓↓
変な通販に引っ掛かってないか心配なので一応確認。

その横にはこれ↓↓↓

ということで内容を把握出来ました。
説明しますと怪しい眼鏡のカタログはルーペのカタログ。
そして、コップに入った怪しい棒たちは移虫針(イチュウシン)。
蜂の群数を増やすためには新たな女王蜂が必要になります。また、年をとった女王蜂は産卵が悪くなってくるので、新しい女王蜂に更新させたりもします。この時も女王蜂が必要になっちゃいます。
買うと一匹で○万円なので、何十匹も買ったら峰山ハチミツが潰れちゃいます!!
ってなことで、春頃自分たちで女王蜂を作成しなければなりません。
何をするか簡単に言うと生まれたての幼虫を巣から取り出し人口王台(人工的に作った女王蜂の巣)に移します。
この行為を移虫(いちゅう)と言いますが、この小さな幼虫が親父には見えない(涙)らしいです。
去年親父が移虫したのを見るとカブトムシの幼虫か?!(←さすがにそんなにはでかくないです(笑))ってくらいでかい奴でした。
なので、私が横取りしてほとんど移虫しちゃいました。
なので、たぶん悔しかったんでしょうね。
リベンジルーペと勝手に名付けちゃいます。
因みにこれ↓↓↓が中国式の移虫針。注射器みたいに後ろを押すことができて、押すことで救った幼虫を王台に下ろすことができます。

そして、先端はこんな感じ↓↓↓。薄いヘラみたいな部分を幼虫の下に滑り込ませます。

今年は親父に移虫を任していいのか、、、、(悩)二人で半分づつつることにしようかな~~~。
今日は回復してすっきり&元気バリバリです。飲みすぎには気を付けましょう。
さて、会社で事務作業をしていると親父の机に不審なカタログを発見しました↓↓↓
変な通販に引っ掛かってないか心配なので一応確認。

その横にはこれ↓↓↓

ということで内容を把握出来ました。
説明しますと怪しい眼鏡のカタログはルーペのカタログ。
そして、コップに入った怪しい棒たちは移虫針(イチュウシン)。
蜂の群数を増やすためには新たな女王蜂が必要になります。また、年をとった女王蜂は産卵が悪くなってくるので、新しい女王蜂に更新させたりもします。この時も女王蜂が必要になっちゃいます。
買うと一匹で○万円なので、何十匹も買ったら峰山ハチミツが潰れちゃいます!!
ってなことで、春頃自分たちで女王蜂を作成しなければなりません。
何をするか簡単に言うと生まれたての幼虫を巣から取り出し人口王台(人工的に作った女王蜂の巣)に移します。
この行為を移虫(いちゅう)と言いますが、この小さな幼虫が親父には見えない(涙)らしいです。
去年親父が移虫したのを見るとカブトムシの幼虫か?!(←さすがにそんなにはでかくないです(笑))ってくらいでかい奴でした。
なので、私が横取りしてほとんど移虫しちゃいました。
なので、たぶん悔しかったんでしょうね。
リベンジルーペと勝手に名付けちゃいます。
因みにこれ↓↓↓が中国式の移虫針。注射器みたいに後ろを押すことができて、押すことで救った幼虫を王台に下ろすことができます。

そして、先端はこんな感じ↓↓↓。薄いヘラみたいな部分を幼虫の下に滑り込ませます。

今年は親父に移虫を任していいのか、、、、(悩)二人で半分づつつることにしようかな~~~。
少しだけ延長されるポンカン詰め放題企画
ミツバチ&みねやまの日である3月8日にご来店頂いた皆様、
誠にありがとうございました。
天気にも恵まれ多くの方にご来店頂けたと思います。
当の私は、、、はちみつソフトクリームとはちみつアイスパンを作るのに追われてました。
はちみつ&ミツバチの魅力をゆっくりと説明できなくてスイマセン。
サービスのポンカンを沢山詰めてもらいました↓↓↓が、(写真は今日撮ったので雨ですが、当日は快晴です)

さすがにトラック一杯分のポンカン(500kg以上あったかも、、、)は準備しすぎました(笑)
1組3kg持って帰っても150組以上でしょ。1組で2~4人なので300~500人も直売所に来るはずがなく、来ても入れませんよね。考えるよりも勢いでやっちゃうあまんらしいといえばそこまでですが、、、、(苦笑)
と云うことで引き続きポンカン詰め放題の企画は延長されることになりました。
温度が上がってくるこの時期なので今週いっぱいの企画にはなると思いますが、詰めたポンカンが無くなっちゃったって人はまた来てくださいね。
余談ですが、ご来店頂いた方の中には
ポンカンの詰め放題っておいくらで出来るんですか??
って方もいました。ポンカンおいしいですもんね。
さて、どうでもいい豆知識の話です。
多くのポンカンをみていると、出べそな奴が混ざっている事に気付きました。
ものによってはこれってデコポン?って思うものもあります。↓↓↓

僕のイメージのポンカンはこれ↓↓↓

疑問に思っていると柑橘系に詳しいおっちゃん(親父の友人)が教えてくれました。
デコポンの親父はポンカンや!!って!!
ポンカン親父と清見(←これもミカンの種類)母さんの子供がデコポンで、親父の出べそ癖がはっきりと受けつかれた息子(出べその娘はかわいそうなので息子とさせて頂きました)だそうです。
デコポン兄弟の中で出来のいい奴(糖度13度以上)だけが不知火って肩書きで市場に出回っているらしいです。
だからデコポンと不知火は同じものみたいですね。
誠にありがとうございました。
天気にも恵まれ多くの方にご来店頂けたと思います。
当の私は、、、はちみつソフトクリームとはちみつアイスパンを作るのに追われてました。
はちみつ&ミツバチの魅力をゆっくりと説明できなくてスイマセン。
サービスのポンカンを沢山詰めてもらいました↓↓↓が、(写真は今日撮ったので雨ですが、当日は快晴です)

さすがにトラック一杯分のポンカン(500kg以上あったかも、、、)は準備しすぎました(笑)
1組3kg持って帰っても150組以上でしょ。1組で2~4人なので300~500人も直売所に来るはずがなく、来ても入れませんよね。考えるよりも勢いでやっちゃうあまんらしいといえばそこまでですが、、、、(苦笑)
と云うことで引き続きポンカン詰め放題の企画は延長されることになりました。
温度が上がってくるこの時期なので今週いっぱいの企画にはなると思いますが、詰めたポンカンが無くなっちゃったって人はまた来てくださいね。
余談ですが、ご来店頂いた方の中には
ポンカンの詰め放題っておいくらで出来るんですか??
って方もいました。ポンカンおいしいですもんね。
さて、どうでもいい豆知識の話です。
多くのポンカンをみていると、出べそな奴が混ざっている事に気付きました。
ものによってはこれってデコポン?って思うものもあります。↓↓↓

僕のイメージのポンカンはこれ↓↓↓

疑問に思っていると柑橘系に詳しいおっちゃん(親父の友人)が教えてくれました。
デコポンの親父はポンカンや!!って!!
ポンカン親父と清見(←これもミカンの種類)母さんの子供がデコポンで、親父の出べそ癖がはっきりと受けつかれた息子(出べその娘はかわいそうなので息子とさせて頂きました)だそうです。
デコポン兄弟の中で出来のいい奴(糖度13度以上)だけが不知火って肩書きで市場に出回っているらしいです。
だからデコポンと不知火は同じものみたいですね。