fc2ブログ

お野菜レシピをきけるマルシェ

先週日曜日のサンポートマルシェもたくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

これは開店前の養蜂家さんと息子。何見てるんでしょうか。。。

マルシェのまえ

あらためまして、
さぬきサンポートマルシェは
毎週日曜日10:00~15:00 高松駅前のサンポート高松
で行われています。どうぞよろしくおねがいいたします。

出店者同士もけっこう顔なじみになってきました。わたしはお野菜を買うのを楽しみにしています。
旬のものがお安くかえます。空豆を皮ごと炭火でやいて、塩つけて食べる、がいまうちでははやっています。
旬のものは「炭火で焼いて塩」がうまい。

コスモファームさんではアーティーチョークやら、ビーツやら珍しいお野菜がたくさんでマルシェ感がいっぱい。
おいしい食べ方をきいてつくたのがこのズッキーニグラタン。

ズッキーニグラタン

ほとんどお野菜しかはいっていませんが(玉ねぎ、くりだしたズッキーニ、トマト、バター、小麦粉、生クリーム、チーズ)
肉食男子の次男に大好評でした~♪

ミツバチ教室&採蜜イベントのご案内

暑いですね。
最近、寝る時は短パン&Tシャツなのに毛布を手放せないあまんです。
さて、皆さんにミツバチの事をもっと知ってもらおうと思い、下記スケジュールにてミツバチ教室&採蜜体験を実施させて頂きます。ミツバチの生態やハチミツにご興味のある方は是非ご参加下さい。

実際に養蜂場でミツバチの巣を見てもらいながら、ミツバチに関する話を聞いたり、ハチミツを遠心分離器で絞る作業をやって頂きます。
そして採れた蜂蜜を小さな瓶に入れて持って帰ります。
また、体験終了後には大人の方にはハチミツアイスパン&ドリンク、子供にはソフトクリームを無料で提供させて頂きます。

参加資格:年齢制限はありませんが、お子様だけでのご参加はお断りさせて頂きます。
※②大人の為のミツバチ教室は18歳以上の方限定になります。
参加費:大人1,500(税別)、子供(小学生以下)1,000(税別)
定員:各コース15名程度
問合せ先:087-861-6300(平日8:00~18:30)
     mineyama3838@mineyama-honey.com(メール)

①ミツバチの世界を直に観察、そして採蜜体験コース
【開催日】
1回目:平成26年8月1日(金)10時00分~(9時45分集合)
2回目:平成26年8月1日(金)13時30分~(13時15分集合)
3回目:平成26年8月2日(土)10時00分~(9時45分集合)
4回目:希望人数が多ければ3日(日)に開催するかもしれません。希望者はご連絡下さい。

人が知らない、体験したことが無い事をしたい人!!とか
昆虫の世界に興味がある、昆虫が好き!!
子供に貴重な経験をさせてあげたい方にオススメです!!
②大人の為のミツバチ教室&採蜜コース
【開催日】
1回目:平成25年8月2日(土)13時30分~(13時15分集合)
2回目:希望人数が多ければ3日(日)に開催するかもしれません。希望者はご連絡下さい。
子供抜きでミツバチ好きの大人が楽しむコースです。
ミツバチのディープな世界を堪能できます。また、ミツバチが生産する蜂産品(ローヤルゼリーやプロポリス等)に関しての話もあるので、健康食品好きの方にもオススメです。

ラジオ&採蜜

ラジオの生放送を終えてストレスから解消されたあまんです。
↓↓↓の写真は放送を終えた後にブログ用に写真撮っていいですか??って聞いたら、中で撮りましょう!!って入れてもらったところです。しかも、折角なんでPRどうぞって!!ラジオ生放送
急なキラーパスに何をPRしたか記憶がありません、、、
誰か聞いてた人がいたら教えて下さい!!

さて、本日も朝の5時から採蜜してきましたよ!!
昨晩はがっつり飲み会(呑み放題3時間)を堪能し、最後はほぼ記憶なし。しかし採蜜には遅刻しません!!
養蜂家としての意地です!!
無事に初夏一番のハチミツを絞る事が出来ました。
この時期が一年で一番ハチミツが入る時期なので今年は本格的に巣蜜(コムハニー)にも挑戦します。
ミツバチ達が巣に溜めたままの状態でいただく最高の贅沢品です。できる数に限りがあるので、希望者は早めにお問い合わせください。(←まだ成功するかは不明ですが、、、)
巣蜜の用意①
巣蜜の用意②
↑↑↑の黄色いのが巣礎と呼ばれるものです。通常使う巣礎はミツロウに硬さを出す成分を混ぜるのでそのまま食用には適しません。そこで今年は巣蜜用に国産のミツロウ100%の巣礎を手配しました。
何もない枠だけからスタートするよりかは成功率があがると思われます。
あとは天候+ミツバチの頑張り×流蜜の太さです!!
って言ってるそばから天候が、、、、長雨だけはご勘弁下さい。
峰山ハチミツ ホームページはこちら
ハチミツ、蜜蜂、種蜂
ご購入したい方は、
下記URLをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mineyama-honey.com/
峰山ハチミツ
★閲覧ありがとうございます★
プロフィール

あまん

Author:あまん
高松の海と山をこよなく愛する若手養蜂家の「あまん」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR