女王をつくってます
時期外れの女王蜂づくりにチャレンジ中のあまんです。

人工王台と呼ばれるオレンジ色のキャップの中に1ミリ程度の幼虫を入れて人工的に女王蜂をつくります。
上の写真が10日前からミツバチに預けて飼育して貰っていたヤツです。
現在の成功率が半分弱。これから交尾⇒出産がまっているので最終的にどれだけ生き残るのか、、、
蓋がされているものには女王蜂の蛹がいるので、働き蜂数百匹と小さな仮の住まいにお引っ越しさせます。

仮住まいで産まれてきた女王蜂が無事交尾して産卵を始めるまで飼育します。
梅雨時期なので交尾の成功率がかなり悪くなるので不安が離れません。

先に生まれた女王蜂がほかの女王蜂の蛹を攻撃していたところを救出。
本当は明日ぐらいに産まれて来るだろう女王かな。

人工王台と呼ばれるオレンジ色のキャップの中に1ミリ程度の幼虫を入れて人工的に女王蜂をつくります。
上の写真が10日前からミツバチに預けて飼育して貰っていたヤツです。
現在の成功率が半分弱。これから交尾⇒出産がまっているので最終的にどれだけ生き残るのか、、、
蓋がされているものには女王蜂の蛹がいるので、働き蜂数百匹と小さな仮の住まいにお引っ越しさせます。

仮住まいで産まれてきた女王蜂が無事交尾して産卵を始めるまで飼育します。
梅雨時期なので交尾の成功率がかなり悪くなるので不安が離れません。

先に生まれた女王蜂がほかの女王蜂の蛹を攻撃していたところを救出。
本当は明日ぐらいに産まれて来るだろう女王かな。
スポンサーサイト
巣蜜つくっちゃいました
運動大好き
運動大好きあまんです。

嫁に大概のスポーツは人並み以上に出来ると豪語していたところ、、、
長男(小学生)の父母のソフトバレー大会に召集されてしまいました。
やった事もルールも知らないのに気楽に「ええよ~~」と返事してしまいました。
1学年4クラス×6学年の24チームでの対抗戦で商品まである大掛かりな大会とも知らず、、、、
ソフトバレー且つまわりはお母さんが多いとのことで余裕をかましていましたが、
なんと「アタック時にジャンプしてはダメ!!」というルールがあり、私の良さを一瞬にして
消し去られ、残ったのは背の低いお母さんよりはちょっとだけ高い身長(167cm)と
嫁からのプレッシャー。
膝にサポーターを付けたママさんバレー経験者などに、悪戦苦闘の中、運動神経抜群の
長男の担任の活躍で何とかですが、準優勝!!。
優勝商品のビールを期待していた嫁には申し訳ありませんが、洗剤ゲットです。

嫁に大概のスポーツは人並み以上に出来ると豪語していたところ、、、
長男(小学生)の父母のソフトバレー大会に召集されてしまいました。
やった事もルールも知らないのに気楽に「ええよ~~」と返事してしまいました。
1学年4クラス×6学年の24チームでの対抗戦で商品まである大掛かりな大会とも知らず、、、、
ソフトバレー且つまわりはお母さんが多いとのことで余裕をかましていましたが、
なんと「アタック時にジャンプしてはダメ!!」というルールがあり、私の良さを一瞬にして
消し去られ、残ったのは背の低いお母さんよりはちょっとだけ高い身長(167cm)と
嫁からのプレッシャー。
膝にサポーターを付けたママさんバレー経験者などに、悪戦苦闘の中、運動神経抜群の
長男の担任の活躍で何とかですが、準優勝!!。
優勝商品のビールを期待していた嫁には申し訳ありませんが、洗剤ゲットです。
マルシェに出店しました
ハチミツで色々と。。。
猫の手以上の戦力
採蜜お疲れさまでした!
採蜜期間って?
養蜂家あまんの嫁です。これからけっこうおじゃまします。むしろ乗っ取ろうとしているかも。。。
さて、商品のお話。びんの裏には「採蜜期間 ○○~○○」と記してあります。
これはうちのミツバチ達が実際にこの期間に集めましたよ、という期間です。そして下の写真の場合、2013年5月25日の朝にあまんが採蜜しました。
その時期に蜜がふく美味しい花を探して集めてきてくれています。花の種類によってハチミツは味も香りも色もまったく違います。季節を感じるのにぴったりですね。
働きバチ1匹が一生(この時期だと40日間くらい)かけて集める量がティースプーン一杯(2gくらい)ほんとうに御苦労さま。。。
それなのに!!
わたしこないだ玄関で落として。250gのびんを割りました。。。125匹のミツバチさん、ほんとにほんとにゴメンナサイ。。。
文字色="280" height="210" />
さて、商品のお話。びんの裏には「採蜜期間 ○○~○○」と記してあります。
これはうちのミツバチ達が実際にこの期間に集めましたよ、という期間です。そして下の写真の場合、2013年5月25日の朝にあまんが採蜜しました。
その時期に蜜がふく美味しい花を探して集めてきてくれています。花の種類によってハチミツは味も香りも色もまったく違います。季節を感じるのにぴったりですね。
働きバチ1匹が一生(この時期だと40日間くらい)かけて集める量がティースプーン一杯(2gくらい)ほんとうに御苦労さま。。。
それなのに!!
わたしこないだ玄関で落として。250gのびんを割りました。。。125匹のミツバチさん、ほんとにほんとにゴメンナサイ。。。

味比べ作っちゃいました
最近みつばちよりもヤブ蚊によく刺されるあまんです。

僕らにとっては採れる時期や場所によって色や味が違うのは常識ですが、知らない方も多いですよね。
そんな方の為に味比べセット作っちゃいました。
40g×3個で¥1,050なので、是非お試しに使って下さい。
(三個セットなのであまんシールも3枚。3倍お得と考えるか、むつごいと感じるか、、、ご了承ください)
写真は春一番のハチミツ、春のハチミツ、初夏のハチミツのセット品です。峰山では6月下旬からお盆前にかけてミネラル豊富で色の濃いハチミツが採れます。そうなると、写真でも明らかに色が違ってくるので、見た目にも面白くなってきます。採れ(撮れ)次第写真もアップしていきます。

僕らにとっては採れる時期や場所によって色や味が違うのは常識ですが、知らない方も多いですよね。
そんな方の為に味比べセット作っちゃいました。
40g×3個で¥1,050なので、是非お試しに使って下さい。
(三個セットなのであまんシールも3枚。3倍お得と考えるか、むつごいと感じるか、、、ご了承ください)
写真は春一番のハチミツ、春のハチミツ、初夏のハチミツのセット品です。峰山では6月下旬からお盆前にかけてミネラル豊富で色の濃いハチミツが採れます。そうなると、写真でも明らかに色が違ってくるので、見た目にも面白くなってきます。採れ(撮れ)次第写真もアップしていきます。
家畜保健衛生所の立ち入り検査
昨日「家畜保健衛生所」たるところから電話が掛かってきてビックリしているあまんです。

話を聞くところによると近くで日本ミツバチを飼っている養蜂家が届け出が必要になる伝染病を発症したとのこと。
近くにいる養蜂場は全て立ち入り検査とのことでした。
って、近くはうちだけやん!!って思ってきいたら案の定、うちとその養蜂してる人だけでした。
取り急ぎの目視では「問題ない」との事ですが、念のため幼虫を持って帰り分析に出してもらってます。
因みにこの蜂場は牟礼でミツバチを増やすのに使っている場所です。
「峰山ハチミツ」の採蜜には関係ない場所なのでご安心を!!
と言いつつも、分析結果をまって「シロ」と言われるまではちょっと心配です。

話を聞くところによると近くで日本ミツバチを飼っている養蜂家が届け出が必要になる伝染病を発症したとのこと。
近くにいる養蜂場は全て立ち入り検査とのことでした。
って、近くはうちだけやん!!って思ってきいたら案の定、うちとその養蜂してる人だけでした。
取り急ぎの目視では「問題ない」との事ですが、念のため幼虫を持って帰り分析に出してもらってます。
因みにこの蜂場は牟礼でミツバチを増やすのに使っている場所です。
「峰山ハチミツ」の採蜜には関係ない場所なのでご安心を!!
と言いつつも、分析結果をまって「シロ」と言われるまではちょっと心配です。