パンとスープと木の冬マルシェ~KITOKURAS 山一木材~
みかんジュース「ぼくの休日」でオリジナルカクテル♪
新年あけましておめでとうございます。年末年始、皆様いかがおすごしでしたか?
引き続き体調にはどうかご注意ください!疲れた胃腸には直売所冬季限定のおかゆモーニング(¥600)や、「原材料は香川県産のみかんだけ」の「ぼくの休日」(¥1,100)がオススメです!2月までは直売所は土日のみの営業ですのでお間違いなく。。。。平日は峰山町のミネック、または南新町のサンクラッケにてお買い求めください。どうぞよろしくおねがいいたします。
さて、みかんジュース「ぼくの休日」をつかったオリジナルカクテルをご紹介!

つくった分量はこちら。
安いハウスワイン(赤)375ml(※)を用意。清潔な瓶に少量入れて、峰山ハチミツを大さじ1杯、ちょっとシェイクします。
そこに「ぼくの休日」を※の半量と、新鮮なフルーツ(いちごやパイン、オレンジ、レモンなど、少量セットがお野菜コーナーで買えますね!)いれて、残りのワインも注ぎます。このときお好みでシナモンやウィスキーをいれてもいいらしいです。飲みやすくて、フルーティー!1週間ほど保存できます。そして日々、美味しさが変わります。
なのに美味しすぎて一気にのんでしまいました。。。
我が家では、たこ焼きのときに〆として「ミニトマト焼き」をします。
ミニトマトにしそと、しゃぶしゃぶ用豚肉薄切りをまいて(塩コショウ多めにふって)たこ焼きプレートで焼く、そしてパルメザンチーズをふって食べる・・・だけなんですけど、その「ミニトマト焼き」ととてもよく合いました!
ぜひおためしください☆☆
引き続き体調にはどうかご注意ください!疲れた胃腸には直売所冬季限定のおかゆモーニング(¥600)や、「原材料は香川県産のみかんだけ」の「ぼくの休日」(¥1,100)がオススメです!2月までは直売所は土日のみの営業ですのでお間違いなく。。。。平日は峰山町のミネック、または南新町のサンクラッケにてお買い求めください。どうぞよろしくおねがいいたします。
さて、みかんジュース「ぼくの休日」をつかったオリジナルカクテルをご紹介!

つくった分量はこちら。
安いハウスワイン(赤)375ml(※)を用意。清潔な瓶に少量入れて、峰山ハチミツを大さじ1杯、ちょっとシェイクします。
そこに「ぼくの休日」を※の半量と、新鮮なフルーツ(いちごやパイン、オレンジ、レモンなど、少量セットがお野菜コーナーで買えますね!)いれて、残りのワインも注ぎます。このときお好みでシナモンやウィスキーをいれてもいいらしいです。飲みやすくて、フルーティー!1週間ほど保存できます。そして日々、美味しさが変わります。
なのに美味しすぎて一気にのんでしまいました。。。
我が家では、たこ焼きのときに〆として「ミニトマト焼き」をします。
ミニトマトにしそと、しゃぶしゃぶ用豚肉薄切りをまいて(塩コショウ多めにふって)たこ焼きプレートで焼く、そしてパルメザンチーズをふって食べる・・・だけなんですけど、その「ミニトマト焼き」ととてもよく合いました!
ぜひおためしください☆☆
年末年始のお知らせです。(12/28(日)まで営業いたします)
すっかり冬ですね。
焼き芋、美味しかったです!生産者の井上さんも鳴門から遊びに来てくれました。ありがとうございました!
写真はイモも鋳物も焼いている様子。また、冬も直売所でできる外遊びをしたいと思います。(雪とか降らないかな~)

さて!直売所は12月から2月の間、土日のみの営業とさせていただいていております。
年末年始、年内最後の営業が12月28日(日) (変更しました!) 、年明け最初の営業が1月10日(土)とさせていただきます。長いお休みで申し訳ありませんが、ハチミツのお求めは直売所より30m先のミネックにて平日いつでもお買い求めいただけます。
事務所ではいりにくいな~、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが笑顔の事務員さん(!)がおります☆事務所のほうは27日(土)の午前中まで、となります。年始は5日(金)より開いておりますのでよろしくおねがいいたします。
ご要望にお応えしまして、数量限定ですが「さぬきハチミツ チューブタイプ」も新登場!

直売所のメニューも、冬限定の「あったかおかゆのモーニング600円」と「アイスチョコミルク300円」が登場です。
年末年始の疲れた胃にぜひ。とりがらとねぎとしょうがとハチミツで炊いています。
ちなみに、はちみつは二日酔いにも効果的☆

焼き芋、美味しかったです!生産者の井上さんも鳴門から遊びに来てくれました。ありがとうございました!
写真はイモも鋳物も焼いている様子。また、冬も直売所でできる外遊びをしたいと思います。(雪とか降らないかな~)

さて!直売所は12月から2月の間、土日のみの営業とさせていただいていております。
年末年始、年内最後の営業が12月28日(日) (変更しました!) 、年明け最初の営業が1月10日(土)とさせていただきます。長いお休みで申し訳ありませんが、ハチミツのお求めは直売所より30m先のミネックにて平日いつでもお買い求めいただけます。
事務所ではいりにくいな~、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが笑顔の事務員さん(!)がおります☆事務所のほうは27日(土)の午前中まで、となります。年始は5日(金)より開いておりますのでよろしくおねがいいたします。
ご要望にお応えしまして、数量限定ですが「さぬきハチミツ チューブタイプ」も新登場!

直売所のメニューも、冬限定の「あったかおかゆのモーニング600円」と「アイスチョコミルク300円」が登場です。
年末年始の疲れた胃にぜひ。とりがらとねぎとしょうがとハチミツで炊いています。
ちなみに、はちみつは二日酔いにも効果的☆

さぬきハチミツギフトセット(5,500円)
11月3日(祝・月)仏生山おんせんマーケットに出店します。
めっきり寒くなりましたね。峰山も色づいてきました。紅葉、お見逃しなく!!
おすすめ峰山紅葉狩りスポットはこちら→昨年の秋・・・
おんせんでのんびり、マルシェも楽しめたら最高。というわけで、第5回おんせんマーケットのお知らせです。
概要&出店リストはこちら↓↓
当日は近くのことでん仏生山駅にてことでん電車祭りも開催されるようです。
第5回おんせんマーケット
日時 11月3日(祝・月)12:00〜15 : 00
場所 仏生山温泉
<出店者一覧(予定)>
・ai (フェルトスリッパ・chai mix・チベット香など)
http://www.aizora.com/
・ARROW takamatsu(フリマ+自転車)
https://www.facebook.com/ARROW.takamatsu
・ANTIPOEME 松村亮平
http://www.antipoeme.jp/
・出海 佳世(フリマ)
・ウルトラファクトリー(パン)
・50m書店(本)
https://www.facebook.com/onsenkaigi
・筒井製菓(炒りたてお豆)
https://www.facebook.com/mamegashi
・鈴木モトフミ(フリマ)
http//www.facebook.com/motofumis
・つむぎ(玄米おにぎりなど)
http://tsumugi-ai.com/
・NISHI NISHI
(PUENTE アルパカニット小物・おすすめおやつとパン)
http://nishinishi-nisshi.blogspot.jp/
・寧日 -ねいじつ- (おやつ 焼き菓子など)
・000 HANAUTA虹房(お昼ごはん・おやつ)
・Paratiisi(サンドイッチ・ベーグル・マフィンなど焼き菓子)
https://www.facebook.com/pages/Paratiisi/604766086223275? sk=info
・Peeka-Booyah(小物•カレンダー•プチフリマ)
http://www.peekabooyah.com/
・仏生山温泉 岡昇平
http://busshozan.com/
・峰山はちみつ(はちみつ)
http://mineyama-honey.com/
・横井ちか(フリマ)
・レールサクレ(化学肥料、化学農薬を使わない新鮮お野菜)
http://www.lairsacre.com/farm/index.html
・イーハトーブ(フリマなど)
http://ihatove-web.com/
おすすめ峰山紅葉狩りスポットはこちら→昨年の秋・・・
おんせんでのんびり、マルシェも楽しめたら最高。というわけで、第5回おんせんマーケットのお知らせです。
概要&出店リストはこちら↓↓
当日は近くのことでん仏生山駅にてことでん電車祭りも開催されるようです。
第5回おんせんマーケット
日時 11月3日(祝・月)12:00〜15 : 00
場所 仏生山温泉
<出店者一覧(予定)>
・ai (フェルトスリッパ・chai mix・チベット香など)
http://www.aizora.com/
・ARROW takamatsu(フリマ+自転車)
https://www.facebook.com/ARROW.takamatsu
・ANTIPOEME 松村亮平
http://www.antipoeme.jp/
・出海 佳世(フリマ)
・ウルトラファクトリー(パン)
・50m書店(本)
https://www.facebook.com/onsenkaigi
・筒井製菓(炒りたてお豆)
https://www.facebook.com/mamegashi
・鈴木モトフミ(フリマ)
http//www.facebook.com/motofumis
・つむぎ(玄米おにぎりなど)
http://tsumugi-ai.com/
・NISHI NISHI
(PUENTE アルパカニット小物・おすすめおやつとパン)
http://nishinishi-nisshi.blogspot.jp/
・寧日 -ねいじつ- (おやつ 焼き菓子など)
・000 HANAUTA虹房(お昼ごはん・おやつ)
・Paratiisi(サンドイッチ・ベーグル・マフィンなど焼き菓子)
https://www.facebook.com/pages/Paratiisi/604766086223275? sk=info
・Peeka-Booyah(小物•カレンダー•プチフリマ)
http://www.peekabooyah.com/
・仏生山温泉 岡昇平
http://busshozan.com/
・峰山はちみつ(はちみつ)
http://mineyama-honey.com/
・横井ちか(フリマ)
・レールサクレ(化学肥料、化学農薬を使わない新鮮お野菜)
http://www.lairsacre.com/farm/index.html
・イーハトーブ(フリマなど)
http://ihatove-web.com/